美容キーワードは「あったか!」
師走になり急激に気温も下がりました。となると、血流が悪くなって、肌のくすみやカサツキが気になりますね~。個人的には末端冷え症なので、これからの季節は本当に地獄! です。
けれど、美容業界には美容に役立つ「あったか!」アイテムがたくさんあります。今回は、そんなキーワードでご紹介します。
めんどくさいクレンジングも楽しみに♪
毎晩のルーティン。それはクレンジング。仕事がらたくさんのアイテムを使うので、毎日違うクレンジングを楽しんでいますが、今年の冬に仲間入りするのは、温感クレンジング×ワイン。桃谷順天館から発売された「シュシュモア ホットクレンジングジェル赤ワイン/白ワイン」は、色や香り、配合成分から選べる2タイプの温感クレンジングです。
芳醇な赤ワインの香りのするジェルは赤く、保湿成分アスタキサンチンを配合。キメを整えてふっくら肌に導きます。白ワインはフルーティな香りで、潤いに満ちたツヤ肌へ仕上げます。どちらにも、保湿成分レスベラトロールと、ポリフェノールを多く含むブドウ種子エキスを配合して、エイジングケアもかなえます。これなら、香りやあったかいテクスチャーを楽しみながらクレンジングを済ませられます!
シュシュモア
ホットクレンジングジェル 赤ワイン/白ワイン 各200g 1600円(税抜)
問)桃谷順天館 ジュネフォース事業部
血行の巡りをよくして免疫もアップ!
バスタイムにも、美と健康につながるアイテムは欠かせません。バスオイルやバスソルトなどの入浴剤もたくさん揃えていますが、ドイツでは古くから医療として活用されている重炭酸温浴法は、コロナ禍の今にぴったり。
体温が1℃上がると免疫性は4~5倍上がると言われています。「ホットタブ重炭酸湯」は、中性pHの自然炭酸泉である大分県長湯温泉の特性を研究して開発。世界で初めて家庭用の重炭酸入浴剤の商品化に成功したそうです。血流がよくなると、肌のくすみも解消。肌もつるつるになります。41度以下のぬるめのお湯でもお風呂後はホカホカしていて、うちの子どももお気に入りです。
薬用ホットタブ重炭酸湯Classic 45錠【医薬部外品】 3600円(税抜)
問)ホットアルバム炭酸泉タブレット
くまちゃんのあったか癒し!
その昔、子どもがなかなか寝てくれなくて、かなりの睡眠不足でした。肌荒れはひどいわ、頭痛はするわで「寝る」ということをいろいろと研究した時期もありました。あげくの果てにはベビーマッサージの資格まで取ることに…。今は更年期に突入して、またしても「寝る」難しさを考えています。その話はまた次回にしますが、とにかく質のいい「睡眠」は大切!
「ルルド おやすみグースピー」は、眠りの研究から生まれた、くまちゃんの姿をしたハイテクアイテム! 医学博士が提唱する理想の呼吸法をガイドするんです。目を閉じて抱きしめるだけで、くまちゃんに内臓されたエアバッグが作動。それに合わせて呼吸するうちに、自然にシンクロしてスムーズに眠りに入れるそう。
しかも、充電とACアダプターの2WAYで、肌触りを追求した高密度の起毛素材で洗濯OK。かわいらしいくまちゃんをきゅっと抱きしめて眠れば、心もあったかくなって目覚めもよくなるはず!
ルルド おやすみグースピー 1万円(税抜)
問)アテックス サービスセンター