妊娠初期だけどお腹の出方が気になる!お腹が出る理由と体の変化について
妊娠初期なのにもうお腹が出ているように感じ、あれっ?と思うママもいるかもしれません。妊娠すると、いつ頃からお腹は大きくなっていくのでしょうか。今回は、妊娠初期にお腹が出る理由やお腹が大きくなっていく時期について紹介します。
妊娠するとお腹はどう変化する?
妊娠すると、今後お腹がどう変化していくのか気になりますよね。お腹の出てくる時期やお腹の出やすい人について見ていきましょう。
妊娠初期でお腹は出てくる?
お腹がふくらみ始めるのは、だいたい4ヵ月から5ヵ月頃です。妊娠初期の頃はまだ赤ちゃんも子宮も小さいため、目立つような大きさはありません。
妊娠初期でお腹が出る理由
妊娠初期なのにお腹が出ている理由には、2つあります。1つは便秘。妊娠初期は便秘になりやすいため、お腹が出てしまうこともあるのです。
もう1つの理由は、食べづわりといわれる悪阻。空腹になると気持ち悪くなる食べづわりのせいで、体重が増えてしまうことが考えられます。
どのくらいからお腹が大きくなる?
お腹が大きくなる時期は個人差があります。妊娠3ヵ月頃という方もいますが、平均して安定期に入る5ヵ月頃が多いようです。
一方で「8ヵ月頃になって急に大きくなった」ということもあります。ママの体型や赤ちゃんの大きさ、経産婦かどうかなどでも大きさは変わってくるのです。
お腹が出やすい人って?
ハッキリとした裏付けはありませんが、以下の特徴がある人はお腹が出やすいといわれています。
- 赤ちゃんが大きい
- 双子を妊娠している
- 経産婦
- お腹の筋肉量が少ない
お腹の出方で性別が分かる?
お腹の出方で、性別が分かるという話を聞いたことがありませんか?性別が分かる時期は、妊娠5ヵ月頃です。エコー(超音波)検査により、赤ちゃんの性器を見て判断します。
お腹の出方で性別が分かるというのは一種の迷信ですが、そのほかにもママの顔の表情などでも性別が分かるという迷信などを、いくつか紹介していきましょう。
男の子
- お腹が前の方へせり出し、とがっているような出方
- ママの顔つきが険しくなる
- 妊娠前に比べて、辛いもの、すっぱいものが食べたくなる
- 体毛が濃くなる
- 胎動が激しい
女の子
- 丸く大きくなり、横に広がっている
- ママの顔つきが優しくなる
- 妊娠前に比べて甘いものが食べたくなる
- 体毛が薄くなる
- 胎動が穏やか
お腹が大きくなる前にしておくことは?
お腹が大きくなってくると、これまでのようには動けなくなります。事前に準備しておけば安心ですよ。
- マタニティウェアを購入する
- 妊娠線のケアを始める
- 踵のない低い靴を用意する
- 歯医者で歯の治療をしておく
- 家の片づけをある程度しておく
- ネットスーパーに登録する
妊娠初期に限らずお腹の出方には個人差がある
お腹の出方は個人差があるものです。早く大きくなる方もいれば、なかなか目立たないという方もいます。それは骨盤などの大きさやママ自身の体型など、さまざまな理由が考えられるからです。
周りと比べて焦る必要はありませんが、心配な場合は医師に相談すると安心できるでしょう。
監修者:林泉
経歴:
東京大学医学部保健学科卒業
東京大学大学院医学系研究科修士課程修了
ソウル大学看護学部精神看護学博士課程修了、看護学博士号取得