ショート?ロング?出産前に準備しておきたいおすすめの髪型
子どもが生まれると育児に忙しくなるママ。 忙しくなる状態を見越して、出産前に髪型を変えようか悩んでいる方も多いはずです。
そこで今回は、出産前のおすすめの髪型を紹介します。
美容院に行くタイミングって?
つわりが落ち着いたころに美容院に行くのが最適だと言われています。 なぜなら、つわりが酷い妊婦さんの場合は、美容院で使用されるカラー剤の臭いやドライヤーの熱気で吐き気を感じる人もいるからです。
安定期になるとつわりも落ち着くので、そのタイミングを一つの目安と考えておきましょう。
みんなどうしてる?出産前のおすすめの髪型
ママになることを考えると、どんな髪型がいいのか悩む人も多いはずです。ここからは、出産前におすすめの髪型を紹介します。
セットが簡単!大人可愛いショート
赤ちゃんが生まれると授乳や寝かしつけはもちろん、部屋の掃除や食事の買い出しなどママはとにかくやるべきことが多いので、時間をかけて髪型をセットする時間はありません。
ショートヘアなら、寝癖を整えるだけでこなれ感も演出できるので出産後のママに最適。出産を機にショートヘアにしたママが、そのラクさに気づき、育児がひと段落するまでその髪型を維持する人もいるほどです。
女子力がアップするミディアムロング
髪型にアレンジを加えたいなら、後ろで束ねられる長さのミディアムロングがおすすめ。ミディアムロングであれば女子力も維持できますし、ロングヘアほどセットに時間もかかりません。
また、美容院に行く時間がなくてもそのままロングヘアに移行することもできるので、忙しいママには嬉しいポイント。芸能人ママは、ミディアムロングにする方が多いようです。
アレンジ自由自在のロングヘア
美容院で毛先を整える程度にしてロングヘアを維持することも一つの方法です。ロングヘアは髪を乾かすのに時間がかかるのでマイナスのイメージを持つ人も多いですが、アレンジのしやすさではナンバーワン。
朝起きて寝癖があっても髪をまとめてしまえばきちんと感も演出できますし、その日の気分に合わせて髪型もアレンジできます。髪型が変われば気分が上がるので、時間がない中でもいろんなヘアスタイルを楽しめるはず。
美容院に行く際に注意すべきポイント
安定期に入ったとしても妊娠中は何が起こるかわかりません。そこで、妊婦さんが美容院に行く際に注意すべきポイントを紹介します。
ニオイ対策は十分にする
つわりが落ち着いているにもかかわらず、美容院のパーマ剤やカラー剤につわりが再発してしまう妊婦さんも多くいるようです。 マスクを装着するなど、つわりを再発させない対策をすることが大切です。
また、予約するときに妊娠中であることを伝えておきましょう。 そして、当日気分が悪くなったときは遠慮せずにスタッフに伝えること。無理をすると母体や胎児に影響が出てしまうので、妊娠中は無理をしないことが一番大切です。
カットとカラーは分ける
妊娠中は移動するのも大変なので、一度の来店でカットとカラーを一緒にしたいと考える人も多いですが、長時間同じ体勢でいるのは身体に負担がかかってしまいます。 そのため、カットとカラーは別の日に分けるのがおすすめ。
一回の滞在時間を短くすれば、体の負担を減らせることはもちろんのこと、カラー剤などによるつわりの再発の予防にもなります。
出産前に美容院に行っておこう!
赤ちゃんが生まれると育児や家事に追われて、ゆっくり美容院に行く時間はありません。 出産前であれば比較的自由に行動できるので、赤ちゃんが生まれる前に美容院に行っておくことがおすすめです。
髪型は、赤ちゃんが生まれた後のことを想定して決めるのがいいでしょう!