産後の洋服選びに迷ったママへ!選び方のポイントとおすすめアイテム
産後の洋服選びに困っているママはいませんか?この記事では、産後ママによくある洋服の悩みと、おすすめの洋服の選び方を紹介します。迷った時は、ぜひ参考にしてみてください。
産後ママたちが抱える洋服の悩み
妊娠前の洋服が着られなくなったり、手持ちの洋服では育児がしにくかったりと、産後の洋服について悩んでいるママが多いようです。具体的に、どんな悩みがあるのでしょうか?
体型が変わって入らない
出産後、妊娠前に着ていた服を着ようとしたら、サイズが合わなくて困っているママは多いようです。特に生地が伸びにくい素材のジーンズは、きつくて入らなかったり、ファスナーが締まらなかったりすることも。
このように、産後しばらく経っても体型が戻らず、以前着ていた服が入らないことに戸惑うママは少なくありません。
産前の服とのコーディネートが難しい
産前はスカートを好んで履いていたママも、育児しやすいパンツスタイルが多くなります。ところがパンツスタイルに変えたら、持っているトップスと合わなくて困ったということも。コーディネートに悩んでしまうママもいるようです。
産後はおしゃれを楽しむ余裕がない
妊娠中に大好きなおしゃれができず、産後こそおしゃれを楽しもうと意気込むママもいるでしょう。しかし、産後は赤ちゃん中心の生活になり、自分のおしゃれに時間をかける余裕がなくなるようです。
産後におすすめの洋服の選び方は?
産後の洋服は、育児がしやすくおしゃれに見えるものを選びたいですよね。洋服選びのポイントとおすすめアイテムを紹介します。
ボトムスは体型変化に対応できるウエストゴム
ボトムスを選ぶ時は、ウエストがゴムのものを選びましょう。育児中は自分の時間が自由に取れず、運動でのシェイプアップができません。産後は食事制限もしたくないので、ダイエットは難しいもの。
そこで、体型の変化に対応できるウエストゴムなら安心。育児中はしゃがむことが多いので、ストレッチタイプのパンツを選ぶと、動きやすいです。
トップスは授乳しやすいカシュクール
授乳服も便利ですが、卒乳したら着なくなります。トップスは、前開きのデザインを選びましょう。なかでも、授乳しやすく長く愛用できるカシュクールが便利です。ボタンのかけ外しの手間がなく授乳しやすいのがポイント。
カシュクールなら、パンツにもスカートにも合うためコーディネートしやすく、おしゃれを楽しめます。
卒乳後も着られるゆったりワンピース
ゆったりワンピースは、妊娠中から授乳中、卒乳後まで大活躍。シャツワンピースやカシュクールワンピースだと授乳もしやすく便利です。ワンピースはそれ一枚でも様になるので、コーディネートを考える時間がないママにも人気があります。
授乳中は洗濯しやすく装飾の少ないものを
育児中は赤ちゃんのミルクやよだれで服が汚れやすくなるので、洗濯しやすい素材を選ぶことをおすすめします。
また、服に装飾が付いていると、抱っこした時に赤ちゃんを傷つけてしまうかもしれません。赤ちゃんが装飾を誤飲する可能性もあるので、装飾は少ないものを選びましょう。
今の自分に合った洋服で育児を楽しもう!
産後の洋服選びは、赤ちゃんのお世話がしやすく、ママの悩みも解消できることがポイント。今の自分に合った洋服を選び、育児を楽しみましょう。