中学生の入学準備の心構えと必需品リスト!費用や節約方法も紹介
中学生になると制服で登校するようになり、高校受験に向けて勉強に力を入れるようになります。同じ学校でも、小学校のころとは色々変わる部分があるので、入学準備はどうするべきか迷う親も多いでしょう。
そこで今回は、中学校の入学準備について、必要な物と費用、しておくとよいことをご紹介します。入学式前後で慌てることのないように、しっかりと準備しましょう。
中学生の入学準備で揃える物と費用
中学生の入学準備で必要な物とその費用をご紹介します。また、中学生の入学準備は意外とお金がかかるもの。費用を抑えるコツもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
中学校入学の必需品と費用
中学生の入学準備で必要な物とおおよその費用は以下の通りです。
- 制服(夏・冬合わせて):男子・約40,000円:女子・約60,000円
- シャツ、ブラウス:約3,000円
- 体操服(ジャージ含み):約10,000円前後
- 上履き:約2,000円
- 体育館シューズ:約3,000円
- 通学バッグ:約5,000~10,000円
- 文房具:約5,000円
中学生になると制服を着るようになります。また、小学生のころより多くの文房具も必要となるので、忘れずに揃えるようにしましょう。
費用を抑えるコツ
合計すると約10万円前後の費用がかかる入学準備。少しでも費用を抑えたいですよね。
そこで使えるのが、制服の早割り制度です。制服販売店では、年内に申し込むと割引や、卒業式での服のレンタルサービスがある場合があります。自分の地域の制服店ではそういったサービスがないか調べておきましょう。
他にも、例えば100均でも豊富なデザインで良質な文房具が売られているので、学校から指定がない場合は量販店やネットなどを活用して安く手に入れましょう。
中学校入学までにするべきこと
中学校の入学準備は物を揃えるだけではありません。中学校からは本格的な勉強が始まるので、その事前準備も必要なのです。
入塾準備
「塾はとりあえず学校に入って、様子を見てからでいいか。」と思っていませんか?入学直後は他の入塾希望者が殺到する可能性があるので、見学などの入塾準備は早めにしておきましょう。
ドリル等で復習
中学校の授業は、小学校で習った基礎ができる前提で始まります。入学後、スムーズに勉強できるように小学校の基礎を総復習しておきましょう。
中学生の入学準備は勉強も重要
小学校のころから生活も勉強の仕方も大きく変わる中学校。入学準備は、必要な物を揃えるのはもちろん、入学早々授業でつまずきがないように小学校の勉強を総復習しておきましょう。