新生児にチャイルドシートは必要なの?正しい選び方を解説
車移動をよくする家庭なら、生後まもない新生児のためにチャイルドシートを購入しようか迷う人も多いはず。
そこで今回は、チャイルドシートの必要性を解説します。正しい選び方についても触れているので、しっかり確認しましょう。
新生児にチャイルドシートは必要?
では早速、新生児におけるチャイルドシートの必要性を見ていきましょう。
そもそもチャイルドシートとは
チャイルドシートは、シートベルトを正しく着用できない子どものために体を座席に固定するものです。ただし、このチャイルドシートは任意ではなく着用義務が法律で決められています。
何歳まで付ける必要があるの?
法律上では、2000年4月から6歳未満の子どもはチャイルドシートの着用が義務付けられました。そのため、車に小さな子どもを乗せるときは、必ずチャイルドシートが必要になります。
参考:
https://akachan.omni7.jp/fair/BlifeOutCsheet
https://www.aprica.jp/products/childseat/select_childseat/
チャイルドシートの正しい選び方
いざチャイルドシートを購入しようと考えたとき、種類が多すぎて何を基準に選べばよいかわからない人もいるでしょう。そんな人に向けて、チャイルドシートの正しい選び方を紹介します。
年齢に適したものを選ぶ
チャイルドシートは成長段階によって年齢別に分かれていることがほとんどです。サイズ感も大きく異なるので、まずは自分の子どもの年齢に合わせたチャイルドシートを選ぶことが大切になります。
ただ、子どもの体の成長スピードは個人差があるため、実際に座って大きすぎたり小さすぎたりしないが確認することが大切。子どもの体にフィットしないものは運転中に転げ落ちてしまうこともあるので注意しましょう。
便利な機能性を確認する
チャイルドシートによっては、さまざまな便利な機能が備わっています。例えば、子どもの乗せ降ろしが楽になる回転式や軽量で持ち運びがしやすい固定式などがあります。
また、素材も通気性の良いメッシュやカバーを洗濯できるものまで千差万別。何を重要視するかでも選び方は異なるので、まずはどんな機能を備えるチャイルドシートがあるか探してみるのがよいかもしれません。
取り付け方法を確認する
チャイルドシートを車の座席に取り付ける方法は、大きく分けて2種類あります。まず1つ目は、シートベルトに固定するタイプです。ほとんどの車に取り付け可能ですが、チャイルドシートを取り付けるのが難しいというデメリットも。
2つ目は、チャイルドシートと車の固定金具を連結するタイプです。取り付け方法は金具を差し込むだけなので、取り付けが簡単なのが大きなメリットになります。ただし、対応可能な車のみになるので事前に確認しておくことが望ましいでしょう。
チャイルドシートで新生児の安全を守ろう!
6歳未満の子どもが車に乗るとき、チャイルドシートを着用する必要があります。「少し車に乗るだけだから大丈夫」と大人の膝の上に子どもを乗せて車に乗る人もいますが、それは危険です。
車にチャイルドシートを取り付けて、新生児の安全をしっかり確保しましょう!