男の子に人気のおもちゃは?おもちゃを選ぶ際のポイントを解説
男の子におもちゃを買いたいけど、どんなものがいいかわからない…と悩む母親は多いのではないでしょうか?男の子は、年齢によっても最適なおもちゃが異なります。
そこで、年齢に合わせておもちゃを選ぶときのポイント、知育玩具などについてまとめてみました。
男の子の定番おもちゃ
男の子ならではの定番といえば、まず乗り物系です。大きくて動くものが大好きな男の子は、電車や飛行機、車などのおもちゃを好みやすいでしょう。
2つ目は、ヒーロー系です。カッコいいものや強いものに憧れる傾向があるので、戦いごっこで正義の味方を演じるのが好きな男の子も多いのではないでしょうか。
3つ目は運動系で、身体を使って遊ぶのが好きな男の子は、外で遊べるものも大好きな傾向があります。
男の子向けのおもちゃを選ぶとき
男の子のおもちゃは、発達に合わせて選ぶことが大切です。年齢によってできることも変わってくるので、子どもの発達を促すようなおもちゃを選ぶと良いでしょう。
発達に合わせて選ぶ
例えば2~3歳と4~6歳では、興味を持つおもちゃも変わってきます。
2歳~3歳
2歳はイヤイヤ期の頃で、自分のことは自分でやりたい時期です。積み木やブロックのように自由に組み立てられ、いろんな遊び方ができるものは最適といえるでしょう。
3歳になると手先が器用になってきて、いろんなことに興味を持ち始めます。パズルやお絵かきできるおもちゃなど、指先を使って上手に遊べるものがよいでしょう。
また、男の子の探求心を刺激する図鑑もおすすめです。動物図鑑や恐竜図鑑など、子どもの興味に合った図鑑を一冊買ってみるのも良いかもしれません。
4~6歳
4歳は創造力豊かな時期なので、自分でコースを組み立てるおもちゃなど難易度の高いものに挑戦してみるとよいでしょう。そして、小学校に向けて生活のリズムをつくるために、時計のおもちゃ、ひらがなや数字が学べるおもちゃなども取り入れることをおすすめします。
5歳以降になると男の子は運動神経がどんどん発達してくるので、体を動かせるおもちゃもおすすめです。雨の日など外に出られない日でも遊べる、室内用トランポリンやジャングルジムなどの遊具もよいでしょう。
そして、ルールを学びながら遊べるゲームなどもおすすめ。友達と競うことで刺激されて、どうやったら勝てるようになるか自分で考えるようになります。
おもちゃで知的好奇心を育てる
何かに一度夢中になると、何時間でも没頭できるのが男の子です。男の子のこの特性を活かして、おもちゃで知的好奇心を育ててみてはいかがでしょうか?
おすすめの男の子向け知育玩具
男の子は部品を使って組み立てるのも好きなので、パズルブロックや積み木などの知育玩具がおすすめです。できるだけシンプルなものの方が、より想像力や思考力を育みやすくなるでしょう。
ジグソーパズルも、男の子におすすめの知育玩具です。全てのピースをはめることで達成感もあり、できたという自信にもつながるでしょう。少ないピースの簡単なパズルから始めて、徐々に難易度を上げていくのがポイントです。
男の子の個性を活かしたおもちゃを選ぼう
男の子は、自分の好きなことに対してとことん夢中になれるもの。個性に合ったおもちゃをプレゼントすることで、男の子は想像力や思考力がさらに育ちやすくなります。
まずは子どもの個性を理解して、それから最適なおもちゃを選んでみましょう。