《幸せな子育てができる3つのポイント》まずはママが幸せになろう!
「子育てで幸せを感じることができない……」ということはありませんか? 子育ては休む間もなく大変なことが多いですよね。でも意識を少し変えるだけで、毎日幸せを実感する子育てができるのです!
今回は、《幸せな子育ての方法》をご紹介します。
「毎日の子育てがツライ」「幸せを感じながら子育てをしたい」という方はぜひ最後まで読んでくださいね。
幸せな子育てのポイント:脳の仕組み
幸せな子育てをするためには、脳の仕組みを活用するのがおすすめです。まずは、あなたの脳が幸せを感じやすい状態にしていきましょう!
人間の脳は欠けていることに注目をしやすいという性質があります。だから、意識をせずにいると幸せよりも不幸せな気持ちになりやすいのです。この仕組みをうまく活用すれば、幸せな子育てができるようになります。つまり、幸せを感知しやすい脳にすればいいだけ。
毎日の現実が変わらなくても、あなた自身が幸せな気持ちになれば、今大変で、ツラく苦しいと感じる子育てを、幸せだなぁと思える子育てに変えられるのです。
幸せ子育て①幸せノート
幸せな子育てをするために、幸せノートをつけてみましょう。なぜなら、脳は注目した事柄を増やしていくという特徴があるから。幸せに注目をしていれば、毎日幸せを感じていくことが増えていくのです。
【幸せノートの書き方】
子育てで幸せに感じたことを、毎日ノートに書く
子供のことで幸せを感じたことを、箇条書きでとにかく書き綴っていきます。
例えば、
・寝顔が可愛い
・友達と楽しそうに遊んでいた
・ご飯を残さず食べた
・子供を通じて知り合ったママ友と良い関係を築いている
など、子供がいるからこそ感じることができた幸せを毎日書いていきましょう。たったこれだけでも、日を追うごとに子育てで幸せを感じる頻度が上がっていくことでしょう。
幸せ子育て②できなくてもOK
幸せな子育てにするためには、子供のできないところをあなたの中でOKにしましょう。例えば勉強、スポーツなどの出来が悪くても大丈夫だ! と決めてしまうのです。
なぜなら、他の子よりも劣っている、出来が悪いこと点に目を向けると、不安、焦りなどを感じ、子育て自体に幸せに感じることができにくくなるからです。
できていないことを考えるよりも、得意なことを伸ばしていこうという意識を持つだけで、不安な思いは軽減し、幸せな気持ちになっていきます。実際、時代は進化しています。スマートフォンが当たり前になり、オンラインで買い物をする私たち大人の生活スタイルだけを切り取ってみても、たった10年前とは大きく変化しています。これからの時代は、良い大学に行くこと、良い会社に就職すること以上の価値が求められ、またその手法や評価も変わっていくはずです。
またコロナウイルスによって、これまでの常識、絶対的価値観も大きく見直されています。これは、将来まで確実に保証されるようなものは少ないということも示唆できます。そんな今だからこそ、どんな社会にもどんな時代にも対応できる、その子の生き抜く強さ、強い芯(核となる部分)をお子さんの内側に作ってあげることが大切です。
お子さんが好きなこと、得意なことを伸ばすことに集中し、その頑張っている姿を見られれば、ママであるあなたも嬉しい気持ちになるはずです。そうすれば、親子ともに幸せな毎日を過ごせるのではないでしょうか。大人でも、得手不得手はあります。苦手なところばかりを指摘されると、やる気も下がってしまうのは大人も同じです。子供のためだけでなく、あなたが幸せな子育てをするために、お子さんのできないところにOKを付けてみてください。
幸せ子育て③ママの時間
幸せな子育てをするためには、まずはママであるあなた自身が幸せになることが大切です。
あなたが疲れていたら……抱っこも子供のわがままに付き合ってあげるのも苦痛に感じますよね。でも、あなたが睡眠がしっかり取れていて、好きなものをたくさん食べ、好きな映画を観たり旅行に行ったりできていたら? あなたが気力も体力も十分に満たされていたら? いつも感じる不安やイライラも感じにくくなるのではないでしょうか?
そうは言ってもそんなことができない! という状態になるのがママという仕事。だから、自分の時間を取るなんて難しいという方も、まずは1日15分だけでも自分の時間を持つようにしてみましょう。1日15分を作るためには、
少し早起きをする、子供を早く寝かせる、仕事から早く上がれた方は自分の時間を持ってからお迎えに行く
など、意識して自分の時間を作るようにするのです。
そして、その時間は子供のことではなく自分が好きなこと、やりたいこと、そんな自分のためのことに使います。
例えば、
漫画を読む、ドラマを見る、好きなアーティストの歌を聞く、運動をする、マッサージに行く、ぼーっとする
などなんでもOKです。とにかく自分がママであるということを忘れて楽しめる時間を作るのです。
あなたはママである前に、ひとりの人間です。自分自身を満たすことが、幸せな子育てに繋がるのです。
幸せな子育て方法まとめ
幸せな子育てをするためには、
①幸せなことに注目をする
②子供に完璧を求めない
③ママが楽しめる時間を持つ
の3つがポイントです。「もっと良い子育てをしないと!」「子供が幸せになるために頑張らないと!」と頑張りすぎてしまうママは、少し意識を変えて「まあいいか〜」「今のままで幸せだなぁ」とゆるめてみましょう。
ママが幸せな気持ちはお子さんにも必ず伝わります。あなたが幸せな気持ちになってきいけば、自然と幸せな子育てをすることができます。
気を張りすぎず、ゆるーく毎日を楽しく過ごしてくださいね!