毎日の思い出をカタチにする育児ノート!おすすめアイテム3選
毎日成長する赤ちゃんの記録を書き残せる育児ノート。自分で可愛くアレンジして楽しんでいるママも少なくありません。
ただ、どんな育児ノートを購入すればいいか分からない人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、目的別におすすめの育児ノートを紹介します。
育児ノートを選ぶポイント
現在は、さまざまな育児ノートが販売されているので一体どれを購入すればいいのか悩むママもいるでしょう。そんなときは、日記をつける目的を明確にすることをおすすめします。
赤ちゃんの健康管理や日々の成長記録など目的をハッキリさせることで、どんな種類の育児ノートが最適なのかが分かります。育児ノートは長期間使うものなので、満足度の高いアイテムを選びましょう。
育児ノートおすすめアイテム
ここからは、おすすめの育児ノートを紹介します。育児ノートを選ぶ際の参考にしましょう。
毎日の出来事を書ける「ほぼ日手帳」
ロングセラーアイテムの「ほぼ日手帳」。1日1ページの仕様で、その日起こった出来事をたっぷり書くことができる優れものです。
サイズはA6で、方眼が薄く印刷されているのでデザインするときにもとても便利。写真を貼ったりデザインを加えたり自由に使えるので、毎日の出来事を書きたい人にはおすすめのアイテムです。
持ち運びに便利な「スキマ日記」
育児で時間に追われるママは、自分の時間を作れないことも多いです。そんなときは、移動時間や仕事の休み時間など、ちょっとした隙間時間でノートに記録したいママも少なくありません。
ミニマルなサイズ感で持ち運びに便利な「スキマ日記」は、忙しいママに最適なアイテム。4行のスペースで構成されたシンプルなフォーマットですが、その日あった出来事を簡単に書き込めます。
アレンジ自由自在「無印良品のノート」
自分が始めたいときに気軽に始められる「無印良品のノート」。デザインや仕様の種類も豊富なので、自分の好みに合わせて購入できるもの大きな魅力の一つです。
日付の入っていないタイプもあるので、毎日続けられるか不安なママにもおすすめ。変なプレッシャーを感じることなく、自分のペースで育児ノートを続けられるでしょう。
育児に手一杯ならアプリを活用しよう
「育児ノートで赤ちゃんの成長を記録したいけど育児や家事で手一杯で書く時間がない」というママも多いはず。そんな方は、簡単に記録できる育児日記アプリを活用しましょう。
赤ちゃんの体調管理ができたり、写真を共有できたりさまざまな機能が備わっています。思い出もしっかり残せますし、アプリなら空いた時間にパパッと記入できるのでとても便利です。
育児ノートに思い出を書き残そう!
赤ちゃんの成長はあっという間なので、日々の変化を育児ノートに記録しておきたいものです。今ならさまざまなタイプの育児ノートが販売されているので、自分の生活スタイルや好みに合わせたアイテムが見つかるはず。
目的さえしっかりしておけば失敗することはないので、お気に入りの育児ノートを見つけましょう。