
連載:オ イッチ ニー 0・1・2 歳向け 0歳ベビーから楽しめる! 写真映えするハロウィン仮装のポイント
気軽に、ハッピーに、ハロウィン気分を楽しもう!
秋のイベントとしてすっかり定着したハロウィン。本格的な仮装はもう少し大きくなったときのお楽しみにするとして、0・1・2歳ならではの気軽にハッピーに過ごせるアイテムを、Hanakoママでもキッズのスタイリングを多数手がける、スタイリストの樽山リナさんにうかがいました。
「定番のカボチャ服は、ロンパースの上に重ね着するものを選べば着脱もラク。おむつで膨れた後ろ姿もキュートで、写真映えもします。もっと手軽に動物モチーフの小物を活用するのも手。ベビーにも安心なものでペイントをしたり、はじめてのハロウィンを楽しんで」(スタイリスト・樽山さん)
【ITEM 1】かぼちゃスタイルでおすわりベビーの可愛さを堪能
定番のかぼちゃスタイルは、赤ちゃん体型のときにチャレンジしておきたい仮装のひとつ。バランスが断然カワイイ! 股スナップでおむつ替えもラクチン。

かぼちゃのコスチューム(ロンパース、かぼちゃの服、帽子の3点セット)(70~95cm)2944円(UNO楽天市場店 www.rakuten.co.jp/gaia-trex/)
【ITEM 2】アニマル帽子&シッポはスピード仮装の万能アイテム
おサルさんやネコちゃんなど動物の仮装は、小さな子どもにもわかりやすいのが魅力。帽子はギャザーゴムでかぶせやすく、シッポはマジックテープ仕様で大きくなっても使えそう。

アニマルハット&テール(フリーサイズ)2200円/スローワークス(www.rakuten.ne.jp/gold/slowworks/)
【ITEM 3】水で落とせる顔料でフェイスペイントにチャレンジ
動物風に鼻の頭を塗ったり、ヒゲなどポイント描きがおすすめ。顔料が乾く前にこすると取れてしまうので、お昼寝中に描いて乾かしておくといい。


天然色素から作られた顔料で、水で拭くだけできれいに落とせる。フェイスペイント6 色入り3000円(スローワークス)
【ITEM 4】普段使いもできるスタイを上手に利用する
スタイをアクセントにして手軽に仮装を楽しめるのもこの時期ならでは。耳付きカバーオールとあわせてアニマル仮装が完成。

ボアカバーオール(50~90㎝)5463円、鹿のスタイ1481円※10月下旬発売予定/ベビーギャップ※ともに一部店舗のみ販売(ギャップキッズフラッグシップ原宿 Tel.03-5786-9200)
【ITEM 5】光るグッズで夜のお出かけを盛り上げる
カラフルに色が変化するランタン。フック付きでベビーカーに吊るして歩くこともでき、保育園のお迎え時にも活躍。

ランタン1000円/I love baby(ilovebaby.jp/)

ライトがあたると明るく輝くリフレクター。ネコ600円、ゴースト(青)650円、スマイルゴースト(白)600円/(スローワークス)
お出かけするならココ!

国内最大級のイベント「カワサキ ハロウィン」。10月28日(土)のキッズパレード(参加は有料・事前申し込み)は見学だけでも楽しめる。
lacittadella.co.jp/halloween/
[ 教えてくれた人 ]樽山リナさん
大人や子どもの洋服などを手がけるスタイリストとして雑誌、カタログなどで活躍。2016年12月に男児を出産。http://rinataruyama.com
大人や子どもの洋服などを手がけるスタイリストとして雑誌、カタログなどで活躍。2016年12月に男児を出産。http://rinataruyama.com
撮影〇森山祐子 スタイリング〇樽山リナ 編集・文〇石毛幸子
(Hanakoママ56号より)
(Hanakoママ56号より)