連載:オ イッチ ニー 0・1・2 歳向け お兄ちゃんのお下がり、弟に履かせるのはよくない? 子どもの靴えらびのギモンに答えます!
その靴えらび、大丈夫? 元気な体を支える「足育」のススメ
「最近、小さい子どもの足トラブルが増えています」。そんな驚きの話を聞かせてくれたのは、日本足育プロジェクト協会の玉島麻理さん。
子どもの靴を選ぶときは、たくさんの種類に実際に触れて、子どもに合う靴を見つけることが大切なのだそう。
前回の記事では、靴えらびの3つのポイントをご紹介しました。今回は、靴選びのQ&Aと、おすすめスニーカーをご紹介します!
靴えらびのギモンQ&A
Q お兄ちゃんのお下がり、弟に履かせてもいい?
A 足の癖をもらってしまうので、できるだけ避けて。
靴底の減り方で歩き方が変わってしまいます。いただいた場合は必ず靴底チェックをして、新品同様なら履かせても。
Q サイズアウトがあっという間! 買い替えの目安は?
A 個人差が大きいので、月に一度の測定を!
2 歳頃までは、年間3 センチ大きくなったというケースも。身長・体重と同じように月に一度測ると安心です。
中敷が外せる靴なら、家庭でチェックも手軽です。
Q デザイン重視の靴ってやっぱりダメ?
A どうしても履きたいならTPOを見極めて。
最近は安価でかわいい靴も多く、魅力的ですね。どうしても履きたいのであれば、
「ベビーカーに乗っている間だけ」「1 時間だけ」「公園では履かない」など、子どもとルールを決めて。
今のかわいさと先々の健康、どちらを重視したいかも考えてみてくださいね。
Hanakoママセレクト ベビーのためのおすすめスニーカー
機能もデザインも大満足の一足!
歩き始めの足を安全にサポートする機能満載のシューズに、グリッターデザインが登場。KV220(12~16.5cm)4600円/ニューバランス ジャパン Tel.0120-85-0997
足の動きに合わせた屈曲性あるソール
軽く柔らかな人工皮革を使った高級感ある一足。中敷は吸汗速乾、消臭効果も。GD.RUNNERRBABY SL-MID(13~16cm)5400円/アシックスジャパン Tel.0120-068-806
ベビー期特有の歩き方をサポート
脱ぎ履きしやすい開口部や、素足感覚のソールなど、初めての靴に最適。ハグモックファースト(11.5~13.5cm)5200円/ミズノ Tel.0120-320-799
足育Lab Ta・Ta・Ta代表。0歳からの足育を実践できる足育教室やWEB足育講座を開講。足育を普及するためNPO法人日本足育プロジェクト協会の理事長を務め、足育アドバイザー® を養成。
(Hanakoママ68号より)