連載:サン シー ゴー 3・4・5 歳向け 子どもと楽しめるプラネタリウムへ行こう!
子どもと楽しめるプラネタリウム
冬のおでかけ候補に入れたいのがプラネタリウム。室内で楽しめるのが何よりいいし、冬のクリアな空なら星も見つけやすそう。プラネタリウムで見つけた星を親子で探してみるのもいいですね。
おすすめのプラネタリウムをご紹介します。
新宿コズミックセンター
子どもから大人まで楽しめる番組を投影している。番組は季節ごとに変更。親子向けイベントも開催している。
【新宿コズミックセンター】
料金:大人300円、中学生以下無料
住所:新宿区大久保3-1-2 Tel. 03-3232-7701
アクセス:東京メトロ副都心線西早稲田駅 3番出口から徒歩3分
板橋区立教育科学館
やさしい星空の話、星にちなんだ神話など、幼児から小学校低学年向けのプログラムが。季節ごとに絵本の読み聞かせも。
【板橋区立教育科学館】
料金:大人350円、2歳~高校生120円
住所:板橋区常盤台4-14-1 Tel. 03-3559-6561
アクセス: 東武東上線上板橋駅 北口から徒歩5分
ギャラクシティ まるちたいけんドーム
ベビーから楽しめるプログラムがおすすめ。桟敷席では寝転がって映像を楽しめる。
【ギャラクシティ まるちたいけんドーム】
料金:大人500円、高校生以下100円(未就学児の膝上観覧無料)
住所:足立区栗原1-3-1 Tel. 03-5242-8161
アクセス:東武スカイツリーライン西新井駅 東口から徒歩3分
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
土日祝日朝11時から子ども向けプログラムを投影。月1回天体観望会も行う。
【品川区立五反田文化センタープラネタリウム】
料金:大人200円、4歳~中学生50円
住所:品川区西五反田6-5-1 Tel. 03-3492-2451
アクセス:東急目黒線 不動前駅から徒歩7分、東急池上線 大崎広小路駅から徒歩10分
イラスト〇すやまゆうか 編集・文〇石井栄子
Hanakoママ33号より一部抜粋。上記データは掲載時のものです(2015.11.08)
Hanakoママ33号より一部抜粋。上記データは掲載時のものです(2015.11.08)