連載:サン シー ゴー 取材エピソード 「撮りっぱなし」で埋もれる前に! 運動会の動画で簡単ショートムービーを作る方法
動画編集アプリで、生まれて初めての
ショートムービーを作ってみた!
子どもの運動会や音楽会で、ムービーを撮ったけど、後で編集するのが面倒で放ったらかし。後で見返そうと思うとおっくうで、わが子が写っているにもかかわらず、再生したのは1回だけ。そんなのってわが家だけではないと思います(と信じたい)。
というわけで、今回の345は動画編集をテーマにしました。
ちょうどタイミングよく、知り合いのカメラマンのお友だちで動画制作に詳しい人が、「わが子の動画を簡単に編集したい!」というママ向けに、動画講座を開いてくれると聞いて、すわっとばかり、参加させてもらいました。
そのときの講師が、本記事でも紹介した、フリーランスの映像編集者、小林淳二さん。
この講座では、無料のアプリを使って、スマホだけで動画編集ができる方法を聞きました。
ビデオ編集のソフトって、操作が難しいのではと思っていましたが、今回紹介してもらったAdobe Clipは、直感的に操作ができて、とっても簡単。
さっそく私も作ってみました!
まずは、Adobe Clipのアプリをダウンロードし、インストールして起動します。
新規作成をするには、初期画面の右上の「+」の記号をタップします。
すると、編集したい動画を選択する画面が出てきます。
使いたい動画を選んでタップして、画面下の「追加」をポチッ。
次の画面で、「自動編集」か「カスタム編集」かを選択。今回は「カスタム編集」を選択しました。
すると、次のような画面になり、一つひとつの動画の開始~終わりの場所を決めたり、フェードイン、フェードアウトなどのエフェクトを入れたり、音楽を入れたりすることができます。
さて、できた動画は…。
こんな感じ! 散らかった部屋が恥ずかしい!
制作に要した時間は、わずか数分。子どものオモシロかわいい様子をつなぎあわせるだけでも、素敵な思い出ムービーが作れるのではと思いました。
今度はもうちょっとまじめに作ってみようかな!
皆様にもおすすめですよ!
本記事はこちらから