連載:子育ての悩みにプロがアドバイス ママのためのカウンセリングルーム・20 生後間もない赤ちゃんを預けることに罪悪感があります
子育てのこと、夫婦のこと、仕事の両立のこと。読者のお悩みにプロがお答えします。
ママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。日々、たくさんの声が編集部に届いています。
子育てしていると、発達のことや、しつけのことなど、「これで大丈夫かな?」「あのときどうしたらよかったんだろう?」ともやもやとしてしまうこと、ありますよね。
そして、同じような思いを抱えているママもきっといるはず。
さて、今回ご紹介するのは、生後間もない赤ちゃんを預けることに罪悪感を感じてしまう、という0歳3か月の赤ちゃんママのお悩みです。
12月に出産していま生後2か月ですが、この4月から保育園に入園が決まりました。
会社もあと1年育休が取れるし、本当は1歳児クラスから預けたかったけれど、保育園に入れることを考えると、0歳クラスで預けるほかに道はないと思って、申し込みました。保育園がなかなか決まらないかたがたくさんいて、預けられる場所があるのだからぜいたくなことだとわかっているつもりですが、まだ首もすわっていない小さい赤ちゃんを預けるのかと思うと、悪いことをしているような気持にもなって、すごく気持ちが揺れます。授乳中に泣けてくることもよくあります。
悩み相談になっていないかもしれないんですが、保育園の先生に「0歳から預けても大丈夫、いいことあるよ」と言っていただきたくて投稿しました。
子ども:女児(0歳2か月) ママのペンネーム:ふわふわかあさん(39歳)
保育園が決まらない、というママがたくさんいるなか、声を出すことにためらいがあるかもしれませんが、0歳から入園させることに不安や罪悪感を感じるママは案外多いかもしれませんね。
子育てアドバイザーで元保育士の河西景翔さんにうかがいました。
- 1
- 2