連載:子育ての悩みにプロがアドバイス ママのためのカウンセリングルーム・24 トイレを怖がる3歳の息子。保育士からオムツ外しのアドバイス
子育てのこと、夫婦のこと、仕事の両立のこと。読者のお悩みにプロがお答えします。
ママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。日々、たくさんの声が編集部に届いています。
子育てしていると、発達のことや、しつけのことなど、「これで大丈夫かな?」「あのときどうしたらよかったんだろう?」ともやもやとしてしまうこと、ありますよね。
そして、同じような思いを抱えているママもきっといるはず。
さて、今回ご紹介するのは、オムツ外しが途中から進まない、というママのご相談です。
うんちのためにオムツをはくので、オムツ外しが進みません
オムツがようやく外れてきて、家でも、パンツで過ごせるようになってきたのに、うんちをするためにわざわざオムツをはきたがります。
親としてはうんちこそ早くトイレでしてほしいのですが。
おまるでうんちをするのがこわいようなのです。
うまい声かけなどあったら教えてください。
【子ども:男児(3歳4か月) ママのペンネーム:LEE(29歳)】
おむつ外しは乳児期後半の大きなテーマ。個人差があるとはわかりますが、なかなか進まないと気になりますね。
子育てアドバイザーで元保育士の河西景翔さんにうかがいました。
- 1
- 2