
連載:子育ての悩みにプロがアドバイス ママのためのカウンセリングルーム・42 お友だちの髪を引っ張っておもちゃを奪う息子。ほかのママの目も気になって、憂鬱です
子育てのこと、夫婦のこと、仕事の両立のこと。読者のお悩みにプロがお答えします。
ママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。お悩みを募集したところ、日々、たくさんの声が編集部に届いています。
子育てしていると、発達のことや、しつけのことなど、「これで大丈夫かな?」「あのときどうしたらよかったんだろう?」ともやもやとしてしまうこと、ありますよね。
そして、同じような思いを抱えているママもきっといるはず。
さて、今回は、児童館に行くのが憂鬱、という、1歳の男の子のママのお悩みです。
お友達を泣かせるのがストレスです
1歳2か月の息子です。髪の毛を引っ張る癖があって、お友達と遊ぶとすぐに引っ張って泣かせてしまいます。
友達のおもちゃも欲しがって髪もおもちゃも引っ張り、奪います。ダメよ、と聞かせていますが、たぶんわかりませんよね……。
自分の気分転換に児童館とかに行きたいのですが、近くにいる子どもに手を出してしまうので、ママたちの目も気になります。
この時期はもう集団で遊ぶのはあきらめたほうがいいでしょうか。【子ども:男児(1歳2か月) ママのペンネーム:ケイコさん(28歳)】
小さいから仕方ない、と思っても、お友だちを泣かせてしまうと、お出かけも憂鬱になりますね。
子育てアドバイザーで元保育士の河西景翔さんにうかがいました。
- 1
- 2