
連載:子育ての悩みにプロがアドバイス ママのためのカウンセリングルーム・46 クラスの子にからかわれるのが心配。吃音になる子へのアドバイス
子育てのこと、夫婦のこと、仕事の両立のこと。読者のお悩みにプロがお答えします。
ママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。お悩みを募集したところ、日々、たくさんの声が編集部に届いています。
子育てしていると、発達のことや、しつけのことなど、「これで大丈夫かな?」「あのときどうしたらよかったんだろう?」ともやもやとしてしまうこと、ありますよね。
そして、同じような思いを抱えているママもきっといるはず。
さて、今回は、お子さんの吃音が心配だという5歳女の子のママのお悩みです。
緊張すると吃音になる娘が心配です
うちの子は、今年1年生になるんですが、吃音が治りません。特に緊張した時がひどく…これから先が心配です。
現にクラスの子から「みいちゃん、おしゃべりへたくそー」と言われたのを聞いてしまい。私はどうしたら良いのでしょう……助けてください。
【子ども:女児(5歳) ママのペンネーム:みいちゃんママさん】
小学生になって、クラスのなかでうまく言葉がでないと、ママは心配になりますね。
子育てアドバイザーで元保育士の河西景翔さんにうかがいました。
- 1
- 2