
連載:子育ての悩みにプロがアドバイス ママのためのカウンセリングルーム・47 息子のおもちゃを盗んでしまうお友だち。どう対応する?
子育てのこと、夫婦のこと、仕事の両立のこと。読者のお悩みにプロがお答えします。
ママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。お悩みを募集したところ、日々、たくさんの声が編集部に届いています。
子育てしていると、発達のことや、しつけのことなど、「これで大丈夫かな?」「あのときどうしたらよかったんだろう?」ともやもやとしてしまうこと、ありますよね。
そして、同じような思いを抱えているママもきっといるはず。
さて、今回は、お子さんのおもちゃをお友だちが盗んでしまうところを見てしまった、というママのお悩みです。
お友だちがおもちゃを盗むところを見てしまいました
同じクラスのお友だちが、我が家によく遊びにくるんですが、おもちゃを持ち帰ってしまいます。
初めは、小さな物でしたが、最近は息子が集めているカードを盗みます。
息子は、お友だちが盗んだことに気づいておらず、「なくなっちゃった。ごめんなさい」と私に訴えてきます。
私は、盗む現場を見てしまったので、その子にきちんと向き合うべきか、悩んでます。どうしたら良いですか?
【子ども:男児(4歳) ママのペンネーム:仮面ライダーDXさん】
相手のママにはどう伝えるかなど、とても難しい問題ですね。
子育てアドバイザーで元保育士の河西景翔さんにうかがいました。
- 1
- 2