
連載:子育ての悩みにプロがアドバイス ママのためのカウンセリングルーム・68 下の子が生まれてから、3歳のお兄ちゃんが指しゃぶりをするように。どうしたらいい?
子育てのこと、夫婦のこと、仕事の両立のこと。読者のお悩みにプロがお答えします。
ママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。お悩みを募集したところ、日々、たくさんの声が編集部に届いています。
子育てしていると、発達のことや、しつけのことなど、「これで大丈夫かな?」「あのときどうしたらよかったんだろう?」ともやもやとしてしまうこと、ありますよね。
そして、同じような思いを抱えているママもきっといるはず。
さて、今回は、お兄ちゃんが指しゃぶりをするのが悩み、というご相談です。
下の子が生まれて、お兄ちゃんが指しゃぶりをはじめました
下の子がいま1歳、春から保育園に通っていますが、3歳のお兄ちゃんが最近指しゃぶりをはじめました。
これが赤ちゃん返りかなと思いますが、どうしても気になって、叱ってしまいます。
わがままもひどいし、私が見ていないところで、弟をたたいたりしているのを見ると、ついカッとなってしまいます。
下の子もよく泣きますが、上の子のことも怒鳴りつけては泣かれるので、毎日本当に疲れます。保育園に預けて仕事している時間が一番楽かもしれません。
お迎えに行くのが正直憂鬱です。こんなこと言ってる自分がダメだなと思います。
【子ども:男児(3歳、1歳) ママのペンネーム:ミル子(40歳)】
下の子が生まれてお兄ちゃんが不安になっているのかもしれませんね。子育てアドバイザーで保育士の河西景翔さんにうかがいました。
- 1
- 2