連載:子育ての悩みにプロがアドバイス ママのためのカウンセリングルーム・78 賃貸マンションで雨漏りしたら、まずどうするべき?【弁護士・宮地先生に聞きました】
弁護士の宮地理子さんが、法律をめぐる相談に答えます!
ママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。
家族のことで、職場で、ご近所・ママ友とのことで。子育てしていると思わぬトラブルに直面することがあります。訴訟を起こす、というほどではないけれど、なんだかモヤモヤする、というとき、法律のことを知っておくと、うまく解決するためヒントが見つかるかもしれません。
「弁護士をもっと身近に」をモットーに活動され、子どもをめぐる問題などにも詳しい、宮地弁護士にうかがいます。
今回は、賃貸マンションで雨漏り工事完了後も、水のしみだしが続く場合はどうすべきか、というご相談です。
賃貸マンションの1階に住んでいますが,天井から水がしみだしてきました。
雨漏りがするということで工務店に修理を依頼し,工事完了後,お金を払いました。
しかし,修理工事完了後も水のしみだしは続いていて止まりません。
工務店にもう一度工事をし直してくれと言っても対応してくれません。
このような場合,工務店に対して損害賠償請求はできますか?
そもそも、大家さんにまずは相談するべきなのでしょうか?【子ども 男児9歳 みきぽん(31歳)】
せっかく修理をお願いしたのに直っていないと、本当に困りますよね。この場合、どのような対応をとるのが良いのでしょうか?
弁護士の宮地理子(みやち りこ)さんにうかがいました。
- 1
- 2