連載:子育ての悩みにプロがアドバイス ママのためのカウンセリングルーム・82 病気の母を世話している姉夫婦とのトラブル。どう対処するのが良い?【弁護士・宮地先生に聞きました】
弁護士の宮地理子さんが、法律をめぐる相談に答えます!
ママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。
家族のことで、職場で、ご近所・ママ友とのことで。子育てしていると思わぬトラブルに直面することがあります。訴訟を起こす、というほどではないけれど、なんだかモヤモヤする、というとき、法律のことを知っておくと、うまく解決するためヒントが見つかるかもしれません。
「弁護士をもっと身近に」をモットーに活動され、子どもをめぐる問題などにも詳しい、宮地弁護士にうかがいます。
今回は、病気の母を世話している姉夫婦とのトラブルについてどうすれば良いか、というご相談です。
姉夫婦とのトラブル
現在私の両親と姉夫婦が、実家で一緒に住んでいるのですが、半年前くらいから母が病気になり、私自身も心配で実家に行く回数や泊まることも増えました。
ただ、姉夫婦はそれが気に入らないのか分かりませんが、行くたびに嫌な態度をとり「私たちだけで母の世話はするから」と言い張り追い出そうとします。
また最近では、インターホンを押しても居留守を使い、扉を開けてくれないときもあります。仮に母が亡くなってしまい一生会えなくなってしまうことを考えると生きてる間に少しでも話したりお世話をしたいのですが、姉夫婦がいる限りそれが難しそうです・・・。
このような場合、どうするのが良いのでしょうか。また法的にとれる対応はあるのでしょうか。
【子ども 男児10歳 つーくんママ(38歳)】
お母様の病気が心配な中、お姉様夫婦との関係もうまくいかず…となると精神的にとても辛いですよね。
弁護士の宮地理子(みやち りこ)さんにうかがいました。
- 1
- 2