連載:気になる! 教育ニュース 献立? 偏食? どうしよう!幼児食、多彩に進化中【気になる!教育ニュース】
大学入試改革、プログラミング、英語教育……。教育の世界がなにやら騒がしい。このコーナーでは、最近気になった教育関連のニュースをピックアップして紹介します!
第43回 献立? 偏食? どうしよう! 幼児食、多彩に進化中
新型コロナで増えた、食事作りの負担
高校性と中学生の2人の息子は食べ盛り。いかにお腹を満たすか、ということが唯一にして最大の悩み、とも言えますが、幼かった頃は、息子たちの食に対する悩みは今より様々でした。食べるのに時間がかかる、食べる量が少ない、お菓子ばかり食べる、等々。
3月17日の読売新聞によると、ここのところ、このお悩み解決!「幼児食」のサービスがどんどんグレードアップしているそうなのです
背景として考えられるのは、新型コロナの流行。テレワークの普及で親の在宅時間が増えたり、緊急事態宣言によって子どもの幼稚園が休園となったり。親が料理する機会がグンと増えたことが要因ではないか、と見られています。
確かに、毎日の献立作りは悩みの種。献立提案アプリ「ミーニュー」が昨年7月に加えた機能、「おやこども献立」はこんな時の強い味方です。子どもの年齢を入力すると、大人も一緒に食べられる、主食、主菜、副菜からなるメニューを提案。その上、食材も子どもが食べやすいものをチョイス。食材の種類も、調理の工程数も少なく、時短にも配慮!
冷凍食品、上手に使って負担軽減
また、幼児食の通販も魅力的です。
例えば、日本食生活総研が昨年11月に創設した「ルーチェ」は主に2歳~6歳を対象とした冷凍おかずの通販ブランド。そのこだわりがすごい!
十分に考えられた味付けや栄養バランスはもちろん、プロのシェフが丁寧に手作りする味も自慢。豚肉のハンバーグにはおからパウダーやひじきを混ぜ込み、付け合わせに星型や動物型の人参まで入っています。お値段も200~300円台がほとんど。
また、幼児向け冷凍食品の開発、販売を行う「ホーミール」は、オンラインで子どもの食事や生活習慣の質問に答えると、栄養強化ポイントとおすすめメニューが分かる無料の「幼児食診断」を開始。これまでの利用者は16,000人にもなるそうです。さらに、管理栄養士がチャットで幼児食の悩み相談を行うサービスも実施。「栄養バランスが心配」「3食の献立をどう考えたら良いのか」といった声が非常に多く寄せられたそう。
「食事は楽しい!」が一番
「好き嫌い」や「偏食」は子育て中に必ずぶつかる悩みの1つかも。偏食がひどく、給食のない私立中学に進学した息子の友達がいましたが、まれな例ではないようです。
管理栄養士の太田百合子さんによると(NHK「すくすく子育て」より)、苦みやえぐみは2~3歳の子どもは本能的に拒絶する味。また初めて見たものに恐怖を感じる「新奇性恐怖」という性質があり、初めてのものも嫌うそう。子どもが食べやすい調理法や味付けにして、食べなくてもあまり気にせず、食卓に出し続けることが大切だそうです。
前述の、ひどい偏食の息子の友達は、中学になってから発達障害の診断を受け、それが偏食の原因にもなっているのでは、と言われたそうです。実際に、発達障害に起因する感覚過敏・鈍麻やこだわりの強さなどが偏食と関連があることも多いらしく、この場合、必ずしも「食のバランス」を無理に追いかける必要はないそうです。
我が家の長男は、食への興味が薄く食べるスピードが著しく遅い子どもでした。次男は果物をほとんど口にしません。子どもの食に対する悩みは、ときに親にとって非常に深刻で、どうにか食べさせよう、と頑張ってしまいがち。けれど、何より子どもにとって大切なのは、食事が楽しいものであることだ、と今になると実感します。
子どもの食の問題にぶち当たっても深刻に考え過ぎず、「今はこれでもよいや」と思うことは、親子双方に大切なエッセンスかもしれません。だとすれば、アプリでメニューを決めたり、冷凍食品や通販を上手に利用したりすることは、まさに「美味しい」選択ですね。
参照
3月17日・読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/life/kosodate/20210316-OYT8T50063/
AppliWorld・ミーニューが年齢で時短献立をAIで提案する「おやこども献立」開始
https://appli-world.jp/posts/16225
LUCE(ルーチェ)・ホームページ
https://luce-kids.com/user_data/about
homeal(ホーミール)・ホームページ
https://homeal.co.jp/
日本教育学会・発達障害児における「食の困難・ニーズ」の実態と支援に関する研究https://www.jstage.jst.go.jp/article/taikaip/73/0/73_KJ00009601430/_pdf/-char/ja