Column キレイなママでいるために
働くママのLOVE & BEAUTY食べたらむしろキレイになる!? 罪悪感ゼロのチョコレート5選
2人の男の子ママで、美容・恋愛ライターの安田光絵さんによる連載。日々の取材のなかで出会った、ママにおすすめの美容ネタや、忙しい毎日のなかで実践している美と健康、そして夫婦仲良く、の秘訣を綴ります!
vol.36 ご褒美に食べたい! ギルティフリーなチョコレート
甘いものは大抵、キレイの敵。分かっているけれど、女子としてはどうしても甘い誘惑には勝てない! 分かります。私もそうなので。
とくに生理前は何でもいいからスイーツを欲して仕方なくなる。ホルモンバランスのせいもあるから、こんなときはガマンするより食べた方がいいというのが持論。
ただし、せっかくならジャンクなものよりヘルシーなものをセレクトするほうが、精神上にも、後悔が少ないような気がします。
そこで、オススメしたいのがチョコレート!
数年前から、カカオの効果が注目されていますが、チョコレートの主成分であるカカオには、様々な健康効果をもたらすポリフェノールがたっぷりと含まれています。
この働きを以下にまとめてみました。
1血流促進
血液をサラサラにして、全身に血流を行き渡らせ冷え性を緩和。
2アンチエイジング
老化の最大の敵となる活性酸素を除去し、高い抗酸化作用で若々しい肌やカラダに導く。
3脳細胞を活性化
神経細胞の活動を促進させ、記憶力を向上させる。
4便秘解消
善玉菌を増やし、腸内環境が整うことで便通がスムーズに。
5ダイエット
血流や便通が良くなることで、デトックス効果が高まりヤセやすく。
6恋愛ホルモン分泌
PEA(フェニエチルアミン)という成分が、脳をリラックスさせ、恋愛をしたときと同じような高揚感をもたらす。
このように、カラダや心に嬉しい効果がたくさんあるカカオですが、その恩恵を受けるにはチョコレートの選び方も重要。できるだけ、カカオ含有量の高いものや素材にこだわって作られたものを選びましょう。また、ヘルシーだからといって食べ過ぎは禁物! 板チョコだったら1日3~5片くらいを目安にしておきましょう。
今回、私が普段食べている、おいしくてヘルシーなチョコレートをご紹介します。ぜひ、母親業、お仕事の合間のご褒美として楽しんでくださいね。
スーパーフードのキヌア入り

1975年にドイツで創業し、世界フェアトレードの創設メンバーでもあるゲパ社のチョコレート。100パーセント、フェアトレード認証を取得した原料のみで作られています。ミネラルや必須アミノ酸たっぷりのキヌア配合で、カリカリとした食感。バータイプで食べやすく、デスクワークや読書のお供にもピッタリ。
https://www.omochabako-webstore.jp/products/list.php?category_id=431
オフィスで、外出時のおやつに

フルーツ好きな人にオススメなのが、こちらのランドガルテン。ベルギー産の最高水準のチョコレートの中に、フリーズドライのフルーツがイン。口の中でゆっくりとろけて、絶妙なタイミングでフルーツの甘酸っぱさがチョコレートのほろ苦さを引き立てます。
https://www.omochabako-webstore.jp/products/detail.php?product_id=1625
ローチョコでカカオの成分を享受

低温調理により、カカオのスター成分でもあるポリフェノールをはじめとする栄養を多く残したローチョコレート。白砂糖、果糖、グルテン、乳製品、化学的な香料などの食品添加物も一切不使用。小分けのパッケージで持ち運びに便利。また、ちょっとしたプレゼントにも!
http://www.livinglifemarketplace.com/shopbrand/choco-delic/
糖質を抑えたハイカカオタイプ
私が日常的に食べている定番のチョコレートが、カカオ60%以上のハイカカオチョコレート。気になる糖質も低めで、ちょっと多めに食べても罪悪感が少ないのも嬉しい! 以下の2ブランドのものは苦味が少なく子どもたちもおいしいと言っておやつに食べています。

カカオの豊かな香りを完全に引き出すため、入念に練られた濃厚なチョコレート。コーヒーにもピッタリ!
https://www.choosee.com/brand/alter-eco/

希少価値の高い、厳選したパナマ産カカオを使用。甘みはココナッツシュガーのみで、低GI値対応。マイルドな苦味で、ハイカカオ初心者にもおすすめ。
http://www.asplund.co.jp/brands/entry-184.html
番外編
注目のスーパーフード、キャロブ使用の
カフェインレスなチョコレート

なんとカカオではなく、イナゴマメの仲間であるキャロブを使用したチョコレート。天然の甘さ、カフェインレス、グルテンフリー。キャロブには、豊富なポリフェノール、カルシウム、鉄分、ビタミンが含まれ、栄養たっぷり。砂糖の糖質が気になる方や、妊婦さん、授乳中のママ、お子さんのおやつに◎。
https://info.eat-lab.com/

安田 光絵(やすだ・みつえ)
美容・恋愛ライター。マタニティプランナー。 日本大学芸術学部映画学科卒業。大学在学中に学生ライターを始め、卒業と同時にフリーに。25歳〜27歳まで上海に留学し、中国茶や薬膳、東洋美容を学ぶ。31歳で結婚、32歳で長男、34歳で次男を出産。産後は、雑誌やウェブ、書籍での執筆活動ほか、安産、婚活セミナーの講師を行う。最新の栄養学を生かした、子供のための料理レシピも好評。
美容&恋愛ライター安田光絵のハッピーママライフこちらも読んで!
もっちりしっとりフェイスに! 美容ライター厳選、今期のベストクリーム3選
食欲を抑えられない人に! 美容ライター愛用の冬太り解消アイテム4選
野菜不足解消! 親子でおいしく飲める青汁3選