連載:キレイなママでいるために 働くママのLOVE & BEAUTY まさに整形レベル!? 小顔矯正で、あごのたるみがスッキリ!
2人の男の子ママで、美容・恋愛ライターの安田光絵さんによる連載。日々の取材のなかで出会った、ママにおすすめの美容ネタや、忙しい毎日のなかで実践している美と健康、そして夫婦仲良く、の秘訣を綴ります!
vol.38 二重あご、顔のたるみ……気になっていませんか!?
年齢を重ねるごとに気になるのが、あごをはじめとするフェイスラインのたるみ。
私自身、もともと二重あごが悩みだったのですが、30代半ばを過ぎてから、さらにフェイスラインのもたつきとなって気になるように。
ちゃんとキレイにメイクしても、ヘアスタイルを作っても、アゴのラインがゆるんでいるとどうしても老けて見えるんですよね(涙)。
主な原因としては、生活習慣や姿勢などのクセにより頭蓋骨がゆがんで、表情筋が垂れ下がること。
スキンケアで皮膚のハリはなんとか作れても、根本の骨からケアしないとなかなか改善にはつながらないのです。
そこで行ってみたのが、表参道にあるクリニック併設の人気エステサロン、スタイルMの「若返り小顔矯正」。
ポイントは、頭蓋骨と繋がりの深い骨の一部である骨盤や肋骨など全身の骨格を矯正することにより、根本から顔全体の歪みに働きかけること。
さらに、お口の内側からのアプローチや鼻筋の歪み矯正で、整った美人顔に導いてくれるのです。
結果は1回でも明らか!
その様子を、レポートします。
まず最初に、肩や骨盤の歪み、目の高さや口角の左右差などをチェック。次にベッドに横になり、全身の歪みを整えていきます。太ももにある大きな筋肉であるハムストリングスをしっかりほぐし、骨盤の広がりを元に戻すことで、お尻の位置もプリッと高く。
仰向けに寝て、バンドで整えた骨盤を固定します。骨盤が歪んでいることで、それに続く背骨、頭蓋骨の歪みにもつながるのだとか。
テニスボールを肩甲骨の下に入れ、鎖骨から肋骨周りのコリ効率的にほぐして血流やリンパの流れを促進。
最初は結構痛い! ただ、テニスボールが肩甲骨の溝にしっかりと入るので、コリが徹底的にほぐれて、終わった後のスッキリ感が病みつきに!
お口の中に指を入れ、内側から固くなった筋肉をほぐします。
これも、普段はなかなかマッサージすることのない部分なので、涙が浮かぶくらい最初は痛いです(笑)。口の中の筋肉もこっているんだな、ということを心から実感。ただ、歯の食いしばりによる咬筋が柔らかくなり、ほうれい線の改善にもつながるので、家で自分でも口内マッサージを習慣にするといいそう。
ここからが頭蓋骨&小顔矯正。横に広がった頭のハチの左右差を中央に寄せて頭を小さくし、下がった前頭骨を元に戻し、おでこのシワを緩和。さらに、表情のクセや生活習慣で歪んだ鼻筋を、まるで彫刻を作るようにひとさし指と親指で整えていきます。すると、鼻筋がスッと通り、目鼻立ちにメリハリが!!
仕上げにアゴのラインを内側に入れて、引き締まった小顔を作って終了。
ちなみに、矯正は、ぎゅーっと押される感覚はありますが、そんなに痛みは感じません。
こちらの写真、左がビフォー、右がアフター。
顔全体が中央に寄り、目尻の位置が高くなり、アゴのラインも引き締まった感じがします。
たった1回でも効果が出ますが、5回ほど行うと整形級の効果があるという噂も納得!
まさに、小顔矯正だけでなく造顔までしてくれる魔法のような施術でした。何回か続けてみたいと思います。
スタイルM 公式HP
https://style-m.jp
こちらも読んで!
正しく塗れてる? 美容ライター厳選! 2018年版日焼け止め5選
食べたらむしろキレイになる!? 罪悪感ゼロのチョコレート5選
もっちりしっとりフェイスに! 美容ライター厳選、今期のベストクリーム3選