
連載:キレイなママでいるために 働くママのLOVE & BEAUTY 身近にある「隠れスーパーフード」でキレイをアップデート!
vol.9 パワーフードは特別なものじゃない!? おなじみのあの食材も、実は栄養満点!
ここ数年話題のスーパーフード。ココナッツオイルに始まり、チアシード、キヌア、マキベリー、タイガーナッツなど、昔は見たことも口にしたこともなかったような食材が、ナチュラルフードショップだけでなく、スーパーやコンビニまでも出現。
ただ、やっぱり使い方や食べ方が分からなかったり、味にイマイチ慣れなかったり、値段が高いものも…。でも、スーパーフードといっても、特殊なものばかりではなく、じつは私たちになじみのある食材もあるんです。
手軽に買えて、身近だからこそ、日常生活に取り入れることもできるし、続けることだってできる。
美味しく食べて飲んでキレイになれて、家族全員で自然とヘルスケアできる。
そんな、手軽なスーパーフードを今回ご紹介します。
お手軽スーパーフード1
「緑茶」
私たちが子供の頃から飲見慣れている緑茶には、ものすごいパワーが。まず、よく知られているカテキンという緑茶ポリフェノールの中の「エピガロカテキンガレート」という成分には、脂肪やコレステロールの吸収を抑える働きがあります。なんと、毎日飲むことでダイエットにつながるほか、お茶の中でも最も抗酸化作用が強く、インフルエンザを予防するほか、老化防止にも効果あり。
健康&美容効果を求めて緑茶を選ぶ際のポイントは、無農薬であること。
それから、成分を壊さないように80度くらいに冷ましたお湯で入れること。
ペットボトルではなく、茶葉から入れること。ティーバッグでもOK。
私は毎朝、かならず緑茶を2杯飲みます。子供たちに飲ませるときは2煎目以降にすることで、カフェインが減らせます。
最近では、オーガニック緑茶の茶葉やティーパックがイオンなどのスーパーでも買えるのでとっても便利。そして、最近のお気に入りが蔵前にある日本茶専門店「TEA NAKAMURA 」。置いてあるお茶は、すべて静岡で有機栽培された緑茶やほうじ茶。


子供も大喜びで、色々ためしていました(笑)

お土産にも最適です。
「TEA NAKAMURA」HP
http://www.tea-nakamura.com
お手軽スーパーフード2
「非加熱のはちみつ」
ビタミン、ミネラル、ポリフェノールが豊富なのがはちみつ。
細胞を活性化して美肌に導くほか、グルコン酸という酸がビフィズス菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。また、体の免疫力を活性化して風邪をはじめとする疾患を予防するため、おやつがわりに大さじ1杯ほどいただくのがおすすめ。
はちみつを選ぶ際に重要なのが、非加熱でつくった本物のはちみつを選ぶこと。
加熱してあるものは、大事な酵素やビタミン、ミネラルなどの栄養も減少してしまっています。
私が最近ハマッている非加熱はちみつが、コムハニー。ミツバチが巣房に蜜を蓄えた、巣ごとのはちみつで、栄養素だけでなく、花の香りも楽しめるというもの。

「巣」そのもののが、箱にイン。

子供達の手軽なおやつにも。
「HONEY MARKS」
http://honeymarks.shop-pro.jp
お手軽スーパーフード3
「スパイス&ハーブ」
今やスーパーだけでなく、100円ショップにも売っているスパイス。手軽に買えるのに、使い方が分からない、という人は多いと思います。
でも、それではもったいない!
スパイスは抗酸化作用が強く、アンチエイジングを助け、環境による有害物質をシャットダウンしてくれるので、ぜひ毎日の生活に取り入れたいもの。一度、使い方を覚えてしまえば、あとは簡単に取り入れられます。
初心者の方におすすめなのは、シナモンとターメリック。
シナモンはホルモンバランスを整えたり、血液をサラサラにしたり、冷えを予防する効果があり、とくに女性におすすめ。私はデスクに置いておいて、休憩時間に飲む紅茶にひとふりしています。もしくは、トーストにバターとはちみつを塗り、その上にふりかけてシナモントーストにしたり、焼いたバナナにふりかけておやつにするのも美味しい♪
ターメリックは、日本名「ウコン」。肝細胞を活性化し、二日酔いを解消する効果だけでなく、アンチエイジング作用、ガン予防、ストレス緩和作用に優れています。
黒コショウと一緒に摂ると、吸収率がアップ。カレーに混ぜるほか、うちではじゃがいものガレットやオムレツにひとふりして、なるべく毎日摂るようにしています。

こちらは、インド食材店で見つけて買ったスパイス。
クローブは、お肉の臭みを取るのに有効。歯肉炎や歯の痛みにも効果的で、お茶を煮出す際に加えたりします。
また、手軽なのはシナモンやショウガ、カルダモンやクローブがミックスされた、ティーマサラ。ミルクティーに入れるだけで、美味しいチャイが作れます。ちなみに、成城石井などで買える、FAUCHON(フォション)のチャイミックスもおすすめです。