連載:働くママの子育てブログ 関西子連れダイアリーvol.9 昔ながらの遊園地もあり。パンダとコアラに会える動物園
遊園地ではママもしみじみ…。小さい子どももとことん楽しめる、王子動物園へ
7月末からアデノウィルスに中耳炎、治ったと思ったら胃腸風邪……、と保育園の洗礼を受けまくりの息子(泣)。このままでは1歳の夏の思い出が「病院めぐり」になってしまう! と、ようやく元気を取り戻した息子と動物園デートをしてきました。
向かった先は王子動物園。1951年に開園した神戸っ子にはお馴染みの動物園です。おっとりとした昔ながらの佇まいですが、動物の数は136種以上(2015年時点)で、希少種のジャイアントパンダやコアラも在籍中。この2種を同時に見ることができるのは、全国でもここだけなんだそうです!(得意げ)
息子、水族館へは何度か行っているのですが、動物園は初体験。いつもテレビで見ている動物たちがリアルに目の前に!「きゃはー♪」とはしゃぐかと思ったら、意外に素の表情……。いや、もしかして動揺してる? 思っていたよりも大きかったのでしょうか……。
動物たちと直に触れ合える、小さな子どもにぴったりのゾーンも
ひとしきり園内を回った後は、子ども向けの「ふれあい広場」へ。こちらにはひつじやヤギ、ラマ、うさぎなどが。放牧されている動物もいて、触れることもできます。
また、今回うれしかったのが、併設の遊園地が私が子どもの頃に通っていたときのままだったこと。メリーゴーランドや観覧車、飛行塔などの乗り物、ミラーハウス(子どもの頃脱出できずに号泣した思い出)、象の鼻の滑り台……。ぜーんぶ昔のままの状態で残っていて、思わず童心に返ってはしゃいでしまいました。
4月の夜桜通り抜けや8月の夜間開園「ナイトズー」など、季節限定のイベントもあって季節ごとに楽しめる王子動物園。中学生以下は無料というのもありがたい! また家族で訪れたいなと思いました。次回はもう少し動物と触れあってほしいですが(笑)
神戸市立王子動物園
住所:神戸市灘区王子町3-1
TEL: 078-861-5624(代表)
営業時間:3〜10月/9:00〜17:00(16:30最終入園)、11〜2月/9:00〜16:30(16:00最終入園)
休園日:水曜(祝日の場合は開園)、12/29〜1/1休み
料金:大人(高校生以上)600円、中学生以下無料
http://www.kobe-ojizoo.jp/