
連載:働くママの子育てブログ スタイリストたるやまのカウントダウン・ダイアリー 出産予定日まであと29日! 妊婦、東京蚤の市へ。
こんばんは! 今週末、調布市の京王閣で開催されていた東京蚤の市に遊びに行ってきました。
全国の雑貨屋や古道具屋、古着屋、花屋など約200店舗が、大きな会場にところせましと出店している大規模なイベントです。土曜日が雨だったからか、日曜日はものすごい人! 一緒にいた友達とも、会ってはすぐにはぐれるような状態でしたが、一人で回ったので気になるところをゆっくり何度も見ることができて、有意義な時間でした。




子どもと一緒に来ている方も多かったのですが、オシャレな親子がたくさん目につきました。なかでも気になったのがこの男の子。

ボールカットに比べてあまり見かけることのない「タラちゃんカット」に、深くかぶったベレー帽、アラン編みのようなざっくりしたニットなどなど、全身私のツボで、とってもかわいかったです。参考にしたい!
今日のおかいもの
お客さん用の、というか自分用にもケーキ皿が欲しくて、予算と好みと、いま持っている食器にも合うものを……と、かれこれ2年くらい、陶器市や色んなところでずっとずっと探していたのですが、やっと気に入るものを見つけました。ついでに家にマグカップしかないのに気づき、お客さん用にカップ&ソーサーも購入しました。

どちらもNoritakeやHOYAなど、主に輸出目的で作られていたメイドインジャパンの陶器ですが、お値段もお手頃で、大量生産なのに温かみがあって好きです。
蚤の市や陶器市で器を買うと、買ったものがたどった道を教えてもらえるので、思い入れも深くなるし勉強にもなって楽しいです。
今日の妊婦ふく
今日はあたたかいとはいえ屋外にいることが多かったので今シーズンはじめてUGGをはきました。妊婦には脱ぎにくいけれど、足元の暖かさがまったく違うので冷える事なく過ごせました。
サーマル生地の小花レギンスはやっぱり動きやすくて履きやすい。見た目よりもあたたかいしお腹もまったく苦しくないのですが、結構ラブリーで産後着るには微妙なところ。今のうちに着ておこうと思います。


明日はどんな日になることやら。
あさってからはいよいよ臨月。出産準備やら大掃除やら、やりたいこともすすめなくてはー!!

樽山 リナ(たるやま・りな)
スタイリスト。関西で生まれ育って3年前から東京に住んでいます。
食べること、楽しいこと、ネットサーフィンが大好き。服も好きですが、相撲と仏像も好きです。