連載:働くママの子育てブログ スタイリストたるやまのカウントダウン・ダイアリー 出産予定日まであと20日! 胎児ネームはピンタロー
こんにちは。昨日は産休前の最後の撮影でした。
緊張からか、4:30起きでいいのに3:50にはシャキーンと目が覚めました。
まわりのスタッフの方に「生まれそうだったら言ってね!」と冗談のような本気のようなことを心配されつつ始まりましたが、スタッフのみなさんやモデルさんまでも、重いものを持ってくれたり色々気遣ってくれて、なによりこんな大きなお腹になっても働かせてもらえたことに本当に感謝です!!
私はフリーランスなので保障もないし、保育園への入園も待機児童の多い地域に住んでいるうえに12月生まれということもあるので、入れるまでがなかなか難しそう。スタイリストとして独立したとき、そして3年前に上京したとき以来の大きな節目なので、不安がないわけではありませんが、まずは出産と1カ月の軟禁と初めての子育てに向けて頑張りたいと思います!
今日の妊婦ふく
今日はとにかく動きやすく楽な服で。
Otoaaのフードコートはビッグサイズで、今も前が閉められる唯一のロング丈のアウターです。ウールだけど裏地がついていないのでとても軽く、寒い日は中にファーのベストを重ねて着たりもできるので、すごく重宝しています。
靴は、最近スリッポンの割合が急増。おなかがつっかえて、靴ひもを結んだりする動作が大変なので、3年前位に買ったものですが置いておいて本当によかったです。
胎児ネームのはなし
胎児ネームってつけられてましたか? ちょっと恥ずかしいのですが、うちはピンタローです。
妊娠が分かった当時は、まだ実感がないうえに毛虫みたいな形だったので、けむこと呼んでいたのですが、実家に帰った時に甥にピンタローと名前をつけられてからはピンタローと呼んでいます。
まだ性別が分からないときだったのですが、甥の予想的中! 男の子だったのでピンタローさんのまんまきています。
甥と姪にとって初めてのいとこなので、12月といえばクリスマス!というよりも、ピンタローが産まれる日!っていうくらい楽しみに待ってくれています。
かわいすぎる甥と姪のためにも、ここは頑張らないとー!!
そんなピンタローさんは臨月というのにまだまだよく動いていて、私のおなかは変な形のことも多いです。
暴れん坊なのかな・・・蹴るというより、手と足でぐーんと押し出すタイプみたいですが。
おなかがチクチクすることがあったり、胸が張り始めたような感じがしたり、下の方でぐりぐりされている感覚があったりと、37週に突入していよいよという気配がしてきましたが、いつになるかはおなかの子のタイミングだと思うので、私は体力づくりをしていきたいと思います。
今日は何をしようかな・・・ではまた明日!
樽山 リナ(たるやま・りな)
スタイリスト。関西で生まれ育って3年前から東京に住んでいます。
食べること、楽しいこと、ネットサーフィンが大好き。服も好きですが、相撲と仏像も好きです。