連載:働くママの子育てブログ スタイリストたるやまのカウントダウン・ダイアリー 出産予定日まであと18日! 夫のひとことで気づく“妊婦ってストレスフル!”
こんにちは。早いもので12月、師走ですね。
昨日は、37週目の検診で朝早めから病院に出かけたのですが、ブランチ食べたり、撮影で借りたものの返却など色々しているとあっという間に夕方に。
やりたいことはいっぱいあるのに時間がたつのが早すぎて困ってしまいます。
検診は問題なしだったのですが、ここのところぐんぐん増えていく体重について助産師さんから「努力なくして安産はなし」とチクッと言われてしまいました。
そのことを夫に「甘いものはやめられないし、食べたいものをガマンしようとするとイライラしてくる」と話したら「じゃあ楽しんでダイエットすれば?」みたいなことをサラッと言われたので、少しムっとしてしまいました。
子どもが産まれることはありがたいことだし、こんなにうれしいことはないんだけれど、妊娠してからはガマンしないといけないことがたくさん。普段通りには動けないし、周りにも気を遣わせるし、ちょっとしたこともプレッシャーになります。出来るだけニュートラルな気持ちで、イライラせず過ごそうとはしてますが、大好きな夫の、何気ないひとことにムッとするなんて、知らないうちにストレスを感じてるんだなと実感します。
これから子育てが始まって、今までのように何も気にせず働けるわけではなくなることを思うと、今はその練習期間なのかもしれませんが、まだまだ初心者すぎて乗り切り方が分からず落ち込むこともあります。
でもでも女なんて「ふんふん。そうだね!大変だねー。大丈夫?」って言ってもらえるだけでいい生き物なんですけどね。女同士だとそんな感じですしね。ある意味男性の方がマジメなのかな。
ちなみに、診てくれた助産師さんは第2子を妊娠中。母乳を推進している病院だけど、私は働きたいから混合になると思うしそうしたい、というのを分かってくれて、働くママとして「働き方は絶対に変わるけど、仕事やキャリアも大事だから絶対に復帰してくださいね!」と言ってくれて、とても力になりました。
助産師というハードなお仕事で、子どももいて妊娠中でもバリバリ働いてるその人には頭が上がらないので、ちょっとは体重も気をつけたいと思います。
今日の妊婦ふく
検診だったので、脱ぎやすく上下が分かれた服で。スウェット上下は暖かいしラクチン! 結局今日もたくさん歩いて動き回っていたので、楽な服が一番です。
骨盤ベルトの前が折れてしまい痛くて手ぬぐいを挟んで巻いているのですが、さらに腹帯を上から巻いておなかを支えていると、もこもこするし脱ぎ着するたびにおなかの下が見えず苦労するので、産後も使う骨盤ベルトは買い替え時かなと思っています。予想外の出費がイタイ。
今日のおつかい
友達へのお祝いを買うために恵比寿の植木屋さんbuzz greenに行ってきました。
駅からは離れていて少し不便な場所にあるのですが、本当にいいお店で、種類がかなり豊富で枝つきもかっこいいものが多くて、何よりズボラな私でもここで買った植物は枯らしたことがない丈夫さ! 好きです。
鉢もいつもステキなものが多くて、自分の分も買わないように物欲をおさえるのが大変でした。
なんだか少し湿っぽいことも書いてしまいましたが、これもカウントダウンのひとつと思ってもらえれば!
家のことが全然できてないので、そろそろ大掃除とぞうきんがけ始めたいと思います!ではまた明日。
樽山 リナ(たるやま・りな)
スタイリスト。関西で生まれ育って3年前から東京に住んでいます。
食べること、楽しいこと、ネットサーフィンが大好き。服も好きですが、相撲と仏像も好きです。