連載:働くママの子育てブログ スタイリストたるやまのカウントダウン・ダイアリー 出産予定日まであと16日! 昼食は鰻&鯉、夜はわが家の定番鍋
こんにちは。昨日は夫の実家のお墓参りに行ってきました。
といっても妊婦だからと気遣ってもらって、私は何もせず…。美味しい鰻と鯉(人生2度目!)を食べさせてもらいに行っただけのような感じになりました。
鯉は嫌いではないけど、やはり独特な食べ物だなーと思いました。鰻は脂がのっていてとっても美味しかったです。はぁ~しあわせ。
自分を産んだ時ってどうだった?みたいな話って、実の母とは照れてしまってなかなかできていないので、義母からそんな話を聞けたりすると、参考になるし楽しいです。
帰りには温泉旅行のお土産をいただいたうえに、授乳用の下着とおなかの子の肌着という自分で買うべきものまで買ってもらって、本当にありがたいです。
温泉まんじゅうって、温泉マークの刻印がちょっと抜けてる感じがかわいくて、開けた瞬間は、いつも思わずニヤニヤしてしまいます。
今日の妊婦ふく
妊娠前から今も変わらず、リュックの方が両手に荷物を持てるので楽!という理由で、リュックのことが多いです。
よく持っているSTANDARD SUPPLYのリュックは、ほどよくポケットがついているのですが、中でもサイドにあるポケットがとても使いやすい。服のポケットがないときも片手を後ろに回せば、交通系のICカードや携帯も楽に取り出せるのが、なんとも便利なのです。
最近は万が一に備えて、母子手帳と破水してしまったとき用のグッズを持ち歩いているので、なんとなく荷物がかさばっていますが、このリュックだと頑張れば2泊3日分の荷物は入るくらいなのでまだまだ余裕があります。
うちのお気に入りの鍋
常夜鍋という鍋が我が家のお気に入りです。
基本の具は、ほうれん草と豚肉だけという超シンプルさ。うちは豆腐もいれますが、鍋に昆布だしと日本酒を半々くらいでいれて少し煮立たせてから具を入れて、ポン酢で食べるだけ。準備もほぼありませんが、とても美味しいです。
そもそも毎日(常夜)食べても飽きないから常夜鍋というらしくて、美食家で知られる池波正太郎や向田邦子も好きだったそうです。日本酒と豚肉のおかげで、最後はびっくりなくらいいい出汁になるので、いつも〆のうどんが楽しみ。
最後まで悩んでいた入院出産時のパジャマも今日届いて、産後すぐに必要なものはほぼ揃ってきました。あとはやりたいことや片づけたいことをするのみ。
でも毎日眠いです。今はふるさと納税のお礼の品を検索して悩むのが楽しくて、ついネットを開いてしまうので、やりすぎないようにしないと。ではまた明日!
樽山 リナ(たるやま・りな)
スタイリスト。関西で生まれ育って3年前から東京に住んでいます。
食べること、楽しいこと、ネットサーフィンが大好き。服も好きですが、相撲と仏像も好きです。