
連載:働くママの子育てブログ ママだから撮れる、子ども写真 アイテムを使って、室内のシーンをキラキラ写真に
この連載は……
3・7・11歳の男の子・女の子・男の子3きょうだいの日常を、ママならではの視点で撮り続けている誉士太(よしだ)玲子さんによる、写真コラム。自然な表情の撮り方のポイントや、残しておきたい瞬間についてご紹介します。
前回は「撮りたいイメージで撮る」写真のご紹介をしました。
その中で、ポイントとなったのが「アイテムで作る効果」。
シロツメクサを使って、ふんわり白い前ボケ効果をつくって、写真を遊んでみました。
さて、今回は。
同じように「アイテム」を使って、家の中でも、いつもと違うこども写真にチャレンジしてみませんか?
例えば。
ただいまーっと家に帰ってきて、ランドセルをおろして床にごろーんなんていう日常のシーン。
普通のくつろぎシーンを少しキラキラ写真にしてみましょう。
使うアイテムはお部屋の中をみまわして。
今回私はこれにしました。

インテリアとして飾っていた、透明のビーズがついた枝もどき。笑。
これを使ってみます。
撮り方は、こどもとの距離感と構図を決めたら、左手にアイテムをもって、レンズの前に少し
かぶせるようにします。
するとほら。

ただころがっているのんこの前にキラキラと光るまるいぼけが☆
でも、これだと、枝も少し写ってしまいますね。
このあたりは色々と距離感や光の方向などを変えてチャレンジ。

おっ。今度はきれいな玉ぼけが出来上がりました♪
光の角度を変えれば、もっとふんわりした仕上がりに。

次はおとなしく遊んでいるのんこをねらって。
(実はこの時、すごーく集中して一人オセロしてます。笑)
- 1
- 2