連載:働くママの子育てブログ バタ子ママの“コーチング子育て” 子どもの「もっと挑戦したい!」を応援するママの声かけ
vol.12 小さなハードルを記録更新していく子どもの世界
気持ちのいい季節、屋外で遊ぶ時間が増えてきましたよね。
うちは、肌寒い時期から外遊びが多い“お外大好き!”な子だけれど、みなさんは、どうですか??
日が長くなってきたから、今は保育園のお迎え後、19:00近くまで公園で遊ぶ日も。そんな日の帰宅後は、想像通り、てんやわんやの大忙し!
でも、「今」を大切にしたいから、その後の忙しさはなるべく考えないようにしながら・・・(難しい時もあるけれど)娘と思いっきり遊んでいます。
新しい遊びを日々思いついていく娘。
そんな娘と一緒にいると、私もウキウキしながら楽しくて。
日焼け対策を万全にして、私も娘と一緒に最大限楽しめるよう、睡眠もなるべくたくさんとるようにしています。
ある日は、保育園のお友達と一緒に遊んだり・・・
私の幼馴染の娘ちゃんたちと遊んだり・・・
そんなときにも、マザーズコーチングが生かされているんです。
「昨日はここまで登れたから、今日はここまで頑張ってみよっか~??」
すこーしずつ、押しつけずに、無理ない範囲で、≪自己ベスト≫を更新していくようにしているんです。
(娘)「あー、できないよぉ」
(私)「ママと一緒にもうちょっと挑戦してみよっか(ニコッ)」
(娘)「・・・うん」
こういう会話を地道に続けると、私が思っていたよりもできることが多いんです!!
できたときには、
「やったーーー!!!ママも嬉しいよぉ!!!」
と私の嬉しい気持ちを素直に伝えて、満面スマイル。
そうすると、娘もちょっとはにかみながら、ニコッと笑っているんです。その後は、自ら「もっとやりたい!」と挑戦して、失敗してはまた挑戦して、を繰り返しますよ。
どんなことも、ちょっとした言葉がけ次第なんだなぁと日々感じています。自己ベストを更新していく声がけ、ぜひ試してみてください♪