連載:新米ママ つぶみとほにゅの「育児発見日記」 コミックエッセイ この際「お母さん」じゃなくてもいい!目の前で「まま」と呼んでくれたほにゅ
この連載は……
インスタグラムで話題、平成30年生まれの男の子(ほにゅ)ママのつぶみさんが、はじめてだらけの育児のなかで日々見つけていく、わが子のこと、夫婦のこと、自分自身のこと。さまざまな「発見!」を綴ります。
こんにちは。
ほにゅも大分とおしゃべりしてくれるようになってきました。
動物全般、わんわんですが…。
それもそれで可愛いんですけれどもね。
うちの家では、ママ、パパという呼ばれ方は自分たちに合わない気がしており、
お父さん、お母さんと呼んでもらいたいと考えていました。
しかし、やはりいうのが難しいのか言えなさそうで恥ずかしいのか、
なかなかお父さんお母さん(トーチャン、カーチャンでも可)とは呼んでくれません。
しかしこんな言葉を何度か聞いていました。
保育士の先生「ママ、ママって呼びながらママ探していましたよ。」
夫「俺が寝かしつけするとき、つぶみを探してママ、ママ言ってるよ」
いやいやいやいや
ママ本人聞いたことないですから〜
言うわけないだろう〜…
って思っていたんです。
そしてなんとなぁくほにゅに聞いて見たところ…
そんな私のネガティヴな予想を裏切って、目の前で「まま」と呼んでくれたんです、、、!
しっかり私の方を指差して、そう言いました。
この際ママでもいい!!!!!
母を呼んでくれることの嬉しさで胸がいっぱいになったところで、
もう一度おさらいしなおすことに。
つぶみ「ほにゅくん、ママって言ってごらん」
ほにゅ「・・・・」
言わないんかいッ、、、
寂しかったです。
いつかお母さん可愛いねとか言ってね、ほにゅ。
以上です。
次回もまたみてね。
つぶみ
つぶみ:ほにゅの母。昭和の終わり生まれ。絵を描く事とミュージカルが好き。instagramやTwitter で育児絵日記をつけたり、LINEスタンプやLINE絵文字など作成している。
息子ほにゅ:平成の終わり生まれ。これまた歌が好き。産まれてすぐから泣き虫系男子。