ママが今一番買いたい家電1位は「掃除機」編集部厳選!ママにおすすめしたいコードレス掃除機
Hanakoママ会員に「今、気になっているまたは、欲しい家電はなんですか?」というアンケートを実施したところ、1位に「掃除機」がランクイン。アンケートでわかったママの本音を元にHanakoママ編集部が選んだコードレス掃除機をご紹介!
Hanakoママ会員の欲しい家電1位は「掃除機」
冷蔵庫や洗濯機を抑えて掃除機が1位にランクイン。また、「今使っている掃除機がコード式でストレス」、「コード式は各階の掃除が面倒」などコード式に悩まされている声が多数よせられ、コードレス掃除機を求めているママが多いこともわかりました。
ママが掃除機を買い換えたい理由TOP5
・「今使っている掃除機が重くて腕に負担がかかる。軽量掃除機で掃除をもっとラクにしたい。」
・「掃除機の音がうるさくて子どもが騒ぐので、静音な掃除機が欲しい。」
・「リビングにも置けるようなデザイン性が高いものに買い換えたい」
・「収納に困らない小型な掃除機が欲しい。」
・「毎日掃除するので、その分吸引力が低下してきた。吸引力が強い掃除機が欲しい。」
ここからは、Hanakoママ編集部が選んだおすすめコードレス掃除機をお悩み別でご紹介!
【2階の子供部屋など階をまたいだ掃除が多いママには、「軽量」掃除機】
機能やデザインなど、こだわりたいポイントは多々あるものの、毎日のお掃除で最も気になるのは、その重さ…。そんなママたちにおすすめしたい軽量掃除機をご紹介します。
ラクラク掃除したいママには、軽量代表!「マキタ CL107FDSHW スティッククリーナー」
重量は、1.1kgで圧倒的に軽く、ママでも持ち運びラクラク!本棚などの高い場所の掃除も気軽に持ち上げることができます。
腕への負担を減らしたいママには、自走アシスト機能でスイスイお掃除「シャープ EC-SR5S コードレススティッククリーナー RACTIVE Air」
本体の軽さと自走アシスト機能の相乗効果で、ママの疲れを抑えて家中をくまなくお掃除することが可能に。
【小さい子どもを持つママには、「静音」掃除機】
小さい子どもを持つママや、夜間に掃除することが多い働くママには、子どもが寝ている間でも使える静音掃除機をご紹介します。
音が気になるママには、静音で運転する「パナソニック MC-SB10J-N コードレススティック掃除機」
HIGH運転時は64dB、LOW運転時は62dBと比較的小さい音で運転できる静音掃除機。子どもが寝ている間でも気を遣わず使用することができます。働くママにも嬉しい、夜でも使える静音掃除機です。
【持ち運び便利!階段など狭いスペースも楽々「小型」掃除機がおすすめ】
床掃除はもちろん、階段やキッチン回り、車内などの狭いスペースも頻繁に掃除するママ必見には、小型掃除機をご紹介します。
小型掃除機が欲しいママには、シンプル構造にこだわり抜いた「日立 PV-BH500H-W スティック型掃除機」
ハンドルを握ったまま、ツールの交換が可能です。ふとん用吸口、すき間用吸口、ハンディブラシを付属品付きなので、ツールの組み合わせ次第で掃除しにくい場所までサッと掃除できます。本体の凹凸を最小化して作られているので、とてもシンプルな構造で使い勝手◎。手早く使えて、持ち運びも簡単です。
【空間にもこだわりたいママには、インテリアにマッチする「デザイン性」の高い掃除機】
機能が良くてかつインテリアともマッチするかっこいい掃除機が欲しい!ママ会や子どもの友達がよく遊びに来るお家には「デザイン性」が高い掃除機をご紹介します。
掃除機もインテリアの一部として考えるママには、デザイン性も機能性も抜群な「Dyson Micro 1.5kg」
インテリアの邪魔をしないスタイリッシュなデザインを求めるならダイソンの掃除機がおすすめ。少しメタリックな配色で、シンプルな部屋にはもちろん、カラフルな部屋でも負けない存在感を放ってくれます。
【大家族で掃除する部屋が多いママには「吸引力」が強い掃除機】
※画像はイメージです。使用している掃除機は別商品になります。
フルパワーな状態で全部屋掃除したい!いちいち充電しなくても強力パワーを持続しながら掃除ができる吸引力が高い掃除機をご紹介します。
掃除する部屋が多いママには、吸引力が持続する「東芝 VC-CL420-W スティック型コードレス掃除機 トルネオV コードレス」
強い吸引力を99%以上持続するため、パワーダウンによるストレスを感じている方には特におすすめです。また、取ったゴミを1/3に圧縮するため、ホコリが舞いにくくゴミ捨ても簡単。
【まとめ】
いかがでしたか? 今回は、ママを悩ませている「軽量」「静音」「小型(大きさ)」「デザイン」「吸引力」をテーマにコードレス掃除機をご紹介しました。 ぜひ、ご自身のお悩みに合わせて、ぴったりな掃除機選びの参考にしてみてくださいね。もし「軽量」重視で探しているなら、2kg前後を目安に選ぶのがおすすめです。 同じコードレス掃除機でも、さまざまなモードを備えた最新型の掃除機が続々と登場しているので、今までおっくうだった掃除がラクになったり、楽しくなるかも?! 使う頻度や用途をイメージしながら選んでみてくださいね。
写真〇増田岳二 読者モデル〇柿沼賀苗さん、瑛翔くん(3歳)
■情報元
https://biccamera.rakuten.co.jp/c/topics/article/cleaner/cordless/?scid=we_hnm_items101280