耳を塞がない骨伝導の“気づけるイヤホン”でおうち時間をもっと自由に。
周囲の音が聞こえるから安心。
長引く新型コロナウィルスの影響でおうち時間がどうしても長くなってしまいがちな今日この頃…。日々、家事や在宅ワークとやることはたくさん。せめて、好きな音楽を聴いたり、タブレットでドラマ鑑賞をしたりして気分転換をしたいところ。でも、それさえも「これとってー!」と子どもたちに呼ばれたら大変…と気が気じゃなくて、音を消して映像だけ眺めたり、音楽もスマホから小さめの音で聴いたり…としていませんか?
そんな悩めるママ&パパたちにおすすめしたいのが「骨伝導ワイヤレスイヤホン」です。こちらは耳に入れて装着するタイプのイヤホンと異なり、骨を通じて直接聴覚器官に振動を送り、音を認識させています。だから、周囲の音が騒がしくても、骨を通して音がきちんとクリアに聞こえます! 女性が耳にかけても邪魔にならないほどよいフィット感のあるイヤーフックタイプがおすすめ。オンオフのスイッチも簡単で、Bluetoothに自動ペアリングしてくれるので、装着すればすぐに使えちゃいます。
ママが使いたいシーン1:寝かしつけのときに。
例えば、寝かしつけをしている時もまだ眠りが浅くて「離れられないな…」という時も、骨伝導ワイヤレスイヤホンならタブレットで録画しておいたドラマを見ながら、子どもたちの寝顔を確認できます。耳をふさがず、周囲の音が聞こえるので泣き声も「ママ?」と話しかけられてもすぐに気づくことができます。
ママが使いたいシーン2:料理をしながら。
音楽を聴きながらお料理をするのも楽しいひととき。鍋のふきこぼしに気づかなかった! なんて心配も周囲の音を聞き取れる骨伝導ワイヤレスイヤホンなら心配ご無用。また、料理動画を音声で流して聴きながら作業をしやすいのもワイヤレスのいいところ。スムーズに動くことができます。
ママが使いたいシーン3:在宅ワークの会議にも。
在宅ワークでイヤホンの需要も高まっているはず。こちらの骨伝導ワイヤレスイヤホンは、耳を塞がないので耳への負担も少なく、長時間の使用も快適です。最大連続再生は約7時間も可能。周囲の音が聞こえるから、会議中に子どもの声やチャイムの音がしてもすぐに気づいて対応することができます。
今回、試していただいたゲオの「骨伝導ワイヤレスイヤホン」は、IPX4防水規格なのでランニングなどのスポーツやお風呂にゆっくり浸かって動画鑑賞やゲームを楽しむ…というシーンにも活躍しそう。超軽量の約33gで装着しやすいのもポイントです。カラーはブラックのほかレッドとネイビーがあり。お手頃価格の上、ゲオオンラインストアで購入すれば送料も無料なのでおすすめです。
秋の夜長を自分らしく楽しむために「骨伝導ワイヤレスイヤホン」をぜひ、試してみてくださいね!
骨伝導ワイヤレスヘッドホン(GRFD-BCH200B300 BK)
2,980円(税込3,278円)
詳しい情報は公式サイト
写真◯宮城夏子 スタイリング◯武政 ヘアメイク◯上杉光美 モデル親子◯愛理さん、はるとくん(4歳) 編集・文◯梅原加奈
(衣装クレジット)
ソファ、料理・ワンピース¥25,300 中に着たタンクトップ¥5,500(ジョンブル/ジョンブル カスタマーセンター☎086・470・5770) (愛理さん)スウェット¥6,490(チョコレートスープ☎03・6412・7331) (はるくん) その他スタイリスト私物 ベッド・スウェット¥13,200 パンツ¥15,400(ジョンブル/ジョンブル カスタマーセンター☎086・470・5770) (愛理さん)その他スタイリスト私物 リモート・ブラウス¥16,500(ジョンブル/ジョンブル カスタマーセンター☎086・470・5770)