免疫力をアップして冬を元気に乗り切ろう!
風邪やインフルエンザに加え、引き続き新型コロナウイルスも心配。免疫力アップの基本的な知識と取り入れたい栄養素を知って、家族みんなで元気な冬を楽しもう。
イラスト○福々ちえ 文○中込久理
免疫力は体に備わった自己防御システム!
人間の体はウイルスなどの病原体が侵入すると異物として認識し、免疫細胞が働いて体を守ろうとします。また、ガンなど変異した細胞を攻撃して、発病しないように働くのも免疫細胞の役目です。免疫力が低下すると、体が疲れやすくなり、風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。アレルギー症状や自律神経の乱れを引き起こす原因になることもあります。
では、免疫力をアップさせるにはどうしたらいいのでしょう?
栄養バランスのとれた食事や良質な睡眠、適度な運動や入浴で体温を上げること、疲れやストレスを溜めないことなどが免疫力アップには効果的。また、免疫細胞の半数以上は腸にあるとされているので、腸内環境を整えることも大切。そして、これらの要素はお互いに関わり合って、総合力で元気な体をキープしているのです。
元気を保つ3つの要素
栄養
元気に活動できる体は食事からの栄養が源。
体を作ったり活動の原動力になるエネルギーは、食事でとる栄養から生まれます。炭水化物や脂質、たんぱく質が細胞内でエネルギーのもとになり、ビタミンやミネラルがエネルギーを効率よく回すサポート役に。
このように、さまざまな栄養素は力を合わせて働きます。偏食や無理なダイエット、不規則な食生活を続けると、体はエネルギー不足になって疲労を感じやすくなってしまうのです。
疲労回復
良質の睡眠を十分とって疲労の蓄積をストップ。
睡眠不足やストレスは疲れを取れにくくします。睡眠中に分泌量が増える成長ホルモンは疲労回復に重要な役割が。浅い眠りや慢性的な睡眠不足は、疲れをどんどん蓄積させてしまいます。
また、精神的なストレスが続くと、体はその緊張感を「疲労」として脳に伝えます。エネルギー不足に加え、こうして溜まった疲労感によって自律神経が乱れ、免疫力の低下を招くことに…!
免疫力
すべての要素のバランスで免疫力アップの循環が整う。
エネルギー不足、疲労やストレスによる自律神経の乱れが積み重なって免疫力は低下します。このような体調で影響が及ぶのが腸。乱れた腸内環境では、食事をとっても効率よく栄養を吸収することができません。免疫力のバランスが整うと栄養がきちんととれてエネルギーも十分。
運動や趣味、心を癒す趣味を持って、ストレスをリセットし、心身ともに健康を維持しましょう。
栄養補助食品の活用で免疫力は上げられる?
「腸活して免疫力を上げなきゃ!」「野菜不足を解消しなきゃ!」「疲労回復にいい栄養は?」。こう考えるのは普通ですが、日々の食事でたくさんの栄養素をバランスよくとるのは難しいもの。さまざまある栄養補助食品や加工食品を取り入れて元気な体をキープするのはひとつの手です。
一般的には、腸活にはヨーグルトや乳酸菌飲料、偏った栄養を補うためには青汁や野菜ジュース、疲労回復にはビタミンCやビタミンB群、ニンニクや鉄分などがよいとされています。でも、これらのサプリメントや加工食品をいろいろとるのは大変。“元気を保つ3つの要素”をひとつでとれるものがないか、探してみたらありました。それは、ユーグレナという成分。
栄養
青汁や野菜ジュースはビタミン類やカロチン、食物繊維などの補給に。手軽に飲めて便利。
疲労回復
ビタミン類や植物成分などを複合したサプリメントは多数。多すぎて悩みます。
免疫力
腸内環境を整えるヨーグルトや納豆などの発酵食品が今ブーム。
ひとつで3つの要素をカバーできるユーグレナ。
ドリンクなら子どももおいしく摂取OK。
豊富な栄養素が含まれて手軽にとれるのが魅力!
和名で「ミドリムシ」とも呼ばれるユーグレナですが、湖や池など淡水に生息する藻の仲間で虫ではありません! 植物と動物の両方の性質を持ち、光合成を行うため光の方向へ泳いでいるかのように動きます。
ユーグレナにはたくさんの栄養素が含まれ、13種類のビタミン類、19種類のアミノ酸、12種類の不飽和脂肪酸、9種類のミネラルなど全部で59種類も! 野菜が持つ細胞壁を持たないため、体内に栄養を消化吸収しやすいのも特長です。ユーグレナは粉末状に加工され、ドリンクやサプリメント、お菓子などに配合されているので日常に取り入れるのも簡単。
ママはもちろん、子どもも人間に大切な栄養素をバランスよくとることができます。
トータルに働くユーグレナは免疫力を高めて元気をサポート
ユーグレナに含まれる成分に、食物繊維・β–グルカンの一種である“パラミロン”があります。これは他の生物が持たない独自のもの。食物繊維なので、腸の活動をスムーズにするなど嬉しい働きがあります。
さらに、トゲのある形状なので免疫細胞が細菌などの異物と認識し、対抗するための活動を開始。これが免疫力が高まっている状態で、ウイルスなどから体を守る力もアップすることに!
ユーグレナに関しての研究は進んでいて、自律神経のバランスを整える作用があるというデータも出ています。つまり、疲労回復にも期待大。体を根本的に元気にして免疫力を高めてくれる成分として、今年はさらなる注目が集まっているのです。