「絵本」
NEWコラム2021.01.25絵本とボクと、ときどきパパ子どもの「なんで、どうして」攻撃に、「元々はですね」2021年が明けて、皆さんも「初」を意識をしたこと、あると思います。初日の出、初夢、初笑 …
コラム2021.01.25絵本とボクと、ときどきパパお雑煮とお餅の絵本明けましておめでとうございます。今年も『絵本とボクと、ときどきパパ』をよろしくお願いしま …
コラム2020.12.25絵本とボクと、ときどきパパ日本らしい年越しと大晦日の絵本数日前にオランダに住む妹から悲鳴のようなメッセージが届きました。 「こっちは明日からロッ …
教育2020.12.24読み聞かせがスキンシップの時間になる!新感覚のおすすめ絵本わが子をぎゅっと抱きしめたとき、どんな気持ちになりますか? すべすべ、もちもちの肌に頬を …
コラム2020.12.15絵本とボクと、ときどきパパサンタクロースの謎に迫りたくなる小学生我が家は、親族が外国に住んでいるので、クリスマスから年末年始を国外で過ごすことが度々あり …
子育て2020.12.06子供が楽しみながら育つ!おすすめの育児書「読み書き支援プログラム」子育てをしているとわからない時に頼りになる育児書。今回は、その中でも読み書きにいい育児書 …
子育て2020.12.03子供の成長に応じて言葉は発達する!2歳までの発達過程をチェック子供の成長には個人差が出ることはわかっていても、周囲の子供が話し始めるのを聞くと不安に感 …
コラム2020.11.25絵本とボクと、ときどきパパ赤ちゃんが来た!嬉しいけれど、時々寂しい気持ちの話。我が家は、ひとりっ子。きょうだい喧嘩がなくて静かです。でも年の近い遊び相手が家にいないの …
コラム2020.11.15絵本とボクと、ときどきパパ子どもの偏食、アレルギーと、洋梨の話食欲の秋です。 きのこ類や栗、サツマイモ、それに秋茄子と、お店には魅力的な食材が山積みで …
ライフスタイル2020.10.30優しい気持ちになれる!愛することを学ぶのにおすすめな絵本5選感受性がとても豊かな乳幼児期。皆さんはお子さんにどのような絵本を読み聞かせしていますか? …
コラム2020.10.25絵本とボクと、ときどきパパ寝かしつけに、モーツアルトと小さな明かりと絵本暗くなるのがめっきり早くなり、朝夕はひんやりしてきましたね。私は、お気に入りのふわふわの …
子育て2020.08.28保育士おすすめ!子どもが絶対に喜ぶ絵本の選び方のコツ教えます!皆さんこんにちは。河西ケイトです。 セミナーを開くとママ達から「先生! 子どもが喜ぶ絵 …