「星山麻木」
コラム2019.01.15子育ての悩みにプロがアドバイスママのためのカウンセリングルーム・71 娘は発達障がい? 夫と意見が違っても、専門機関に行くべきでしょうか読者ママの相談にこたえる「ママのためのカウンセリングルーム」。今回のご相談は「うちの子は …
コラム2019.01.09子育ての悩みにプロがアドバイスママのためのカウンセリングルーム・70 5歳の長女がかわいいと思えません。誰にも言えなくて、苦しいです読者ママのお悩みに、こども家庭早期発達支援学会会長で、療育の専門家、Eテレの『すくすく子 …
コラム2018.10.30子育ての悩みにプロがアドバイスママのためのカウンセリングルーム・64 「ママが死んだらどうしよう」とおびえる娘に、どんな言葉をかけたらいい?子育てのこと、夫婦のこと、仕事の両立のこと。読者のお悩みにプロがお答えします。 ママのお …
コラム2018.10.19オ イッチ ニー0・1・2 歳向け ママが孤立しないために。家庭・保育園以外の場所、「サードプレイス」の見つけ方家庭・保育園にプラスワン! 子育ての「サードプレイス」を見つけよう 「サードプレイス」 …
コラム2018.10.09子育ての悩みにプロがアドバイスママのためのカウンセリングルーム・60 子どもに「ママ嫌い」と言われたくなくて、ブレてばかりの自分に自己嫌悪です子育てのこと、夫婦のこと、仕事の両立のこと。読者のお悩みにプロがお答えします。 ママのお …
子育て2018.01.14Hanakoママ サマーフェスティバル 保健学博士 星山麻木先生トークショー「子どもの発達障がいとどう向き合う?」銀座で過ごす夏休み! 夏休み @GINZA 「Hanakoママ サマーフェスティバル」開 …
トピックス2017.12.18知育玩具特集・5 メロディや抑揚でコミュニケーションする、言葉を覚える前の子どもたち子どもを伸ばすあそびの時間 小さな子どもには欠かせない「あそび」の時間。 働くものを目で …
コラム2017.11.28子育ての悩みにプロがアドバイスママのためのカウンセリングルーム・41 保育園に預ける理由を、子どもにうまく伝えるには?ママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。保育園に通う息 …
コラム2017.11.25子育ての悩みにプロがアドバイスママのためのカウンセリングルーム・40 言っていることが事実と違う。息子が嘘をつくのが心配ですママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。6歳の息子さん …
コラム2017.10.08子育ての悩みにプロがアドバイスママのためのカウンセリングルーム・38 実母にされたように、子どもを叩いてしまう。私には子育ては無理だと思いますママのお悩みにプロがお答えする、Hanakoママの「カウンセリングーム」。息子さんの癇癪 …
コラム2017.02.03子育ての悩みにプロがアドバイスママのためのカウンセリングルーム・15 子どもに「かして」「いいよ」と言わせること、本当に必要ですか?Hanakoママの「カウンセリングーム」。子どもに「かして」「いいよ」を言わせることにス …
コラム2016.12.02子育ての悩みにプロがアドバイスママのためのカウンセリングルーム・7 昼間は良い子なのに。夜中に泣きわめき暴れる4歳の息子Hanakoママの「カウンセリングーム」。「良い子」でいるストレスが、夜中に爆発する、と …