子供にもPCR検査は必要?やり方と結果の通知方法、費用など解説
PCR検査という言葉を聞くことも多いですが、どのような方法で行うものなのでしょうか?これから家族で検査を受ける方もいるでしょう。ここでは、大人や子供が受けるPCR検査の内容と費用などについて紹介します。
PCR検査ってどんな検査?
PCR検査は、ウイルスに感染しているかどうかを調べるためのものです。検査方法もいくつかあります。
新型コロナに感染しているのかを確かめる
家族で行う場合、大人・子供それぞれが持つ細胞の断片をサンプルとして取り出し、その後、特定の遺伝子を増幅させて新型コロナに感染しているか検査します。確かな検査を行うためには、一定の数の遺伝子が必要となるため、このように遺伝子を増やしてから行われるのです。
検査方法はさまざまある
PCR検査には、いくつかの検査方法があります。唾液や鼻、のどにウイルスがいるので、そこから取り出して検査を行う点が特徴です。現在は、年齢を問わず唾液を使った検査がほとんどとなっています。
PCR検査を行った際の結果通知は?
PCR検査を行って結果がわかったら、通知を待つ流れです。状況や医療機関によって、結果がわかるまでの期間が異なりますが、早ければ1日、遅くとも3日の間には判明することが一般的です。
病院によっては、検査できる機械が用意されており、この場合はその日のうちに結果がわかることもあります。検査機器がないところで検査を受けた場合は、委託することになるため、もう少し時間がかかります。
PCR検査が陰性の場合
検査の結果が陰性だった場合は、メールでの通知が行われることが多いようです。そのため、検査前に予めメールアドレスや電話番号など連絡先を伝えることになります。検査を受けた後は、いつでも結果がわかるように、こまめにメールチェックすると良いでしょう。
PCR検査が陽性の場合
検査の結果が陽性だった場合は、電話で通知されることが一般的です。必要な確認や説明などがあるため、通常はメールではなく電話を用います。もし、家族の誰かが陽性だった場合、その他の家族も必ずPCR検査を行うようにしましょう。
PCR検査に必要な費用ってどれくらい?
PCR検査を受ける場合、気になるのが費用についてです。
新型コロナの疑いがある場合
新型コロナの疑いがある状況で検査を受けるとき、大人も子供も関係なくその費用はかかりません。例えば、濃厚接触者などの場合です。また、保健センターで検査を求められた場合にも、費用をかけずに受けることができます。
それ以外の場合
何らかの理由があって、自己判断でPCR検査を受けたいときも検査は可能です。ただし、この場合は大人・子供問わず数万円程度の費用が必要となります。また、証明書を発行してもらうこともできるのですが、この場合は、さらにその費用が必要となります。こちらは、数千円程度です。
PCR検査は子供でも重要な検査である
子供が新型コロナに感染しているかどうか不安になる方も多く、家族でPCR検査を受けたいと考えている方もいることでしょう。感染の疑いがあるとされた場合は無料で受けることができますが、自ら希望して受ける場合はお金が必要です。
検査を受けたら、医療機関によって結果が出るまでの期間が異なります。また、結果によって、通知方法も異なるため注意しましょう。
監修者:林泉
経歴:
東京大学医学部保健学科卒業
東京大学大学院医学系研究科修士課程修了
ソウル大学看護学部精神看護学博士課程修了、看護学博士号取得