節約中でも遊びを楽しもう!お金を使わずに子どもと楽しむ方法は?
将来のためにできるだけ節約をしたいという方も多いですよね。しかし、子どもとすごす休日に、節約のことを考えて子どもに退屈な思いをさせたくないと考える方もいるのではないでしょうか。この記事では、お金を使わなくても思いきり子どもと楽しめる方法をご紹介しています。節約中の子育て世代の方は参考にしてみてください。
家族でのおでかけはお金を使ってしまう
家族みんなでおでかけをすると、どうしても出費が増えてしまいがちです。ここでは、おでかけの出費の原因となるものを見ていきます。
外食費や交通費がかさむ
小さな子どもがいると、お腹が空いてグズってしまうことが多いです。そのため、どこかで外食をしたり、軽食を買ったりすることが増えてしまい出費がかさみます。お出かけの際は、自家用車であればガソリン代、高速道路代がかかり、公共交通機関を利用する場合も交通費が発生し、家族でのおでかけはやはりお金がかかりますね。
節約しながら楽しむ方法は?
では、できるだけおでかけにかかるお金を節約するにはどうすれば良いのでしょうか。ここでは、節約のコツをご紹介します。
お弁当や飲み物を持参
軽食や昼食にかかるお金を減らすためには、お弁当や飲み物を自宅で準備しておくと良いでしょう。外で買うとなると出費が大きくなりますが、自宅からおにぎりやサンドウィッチを準備していくと大きな節約になります。
年パス購入でお得に
子どもとよく行く施設は、年パス購入を検討してみてはいかがでしょうか。年パスは高いイメージがありますが、一年のうちによく行く施設は、年パスを買った方がお得になることもあります。
お金のかからない場所を選ぶ
公共の施設やイベントなど、お金をかけずに遊べる場所もたくさんあります。ここでは、お金のかからないおすすめスポットをご紹介します。
公園や入場料無料の施設
公園はもちろんお金はかかりませんが、地域の資料館や工場などは、入場料がかからずに見学をさせてもらえるところもあります。自分の住んでいる地域にどんな施設があるのか、無料で体験できるものはあるかなどを調べてみるのも楽しいですよ。
児童館や図書館
雨の日でも楽しめる児童館や図書館は、子育てママの強い味方です。小さな子どもがいると、図書館で騒いで周りに迷惑をかけてしまうのではないかと心配になるかもしれませんが、多くの図書館は子ども用の本は子どもが読みやすいスペースなどを設けてくれているため、子連れでも安心して利用できます。
地域のイベント
地域のお祭りやイベントは季節ごとにチェックしておくと、おでかけの予定を立てやすくなります。会場に行くだけでも楽しいですし、なかには無料で楽しめる催しもあるのでおすすめです。
節約=遊びに行かない、の考えを変えてみよう
無駄な出費をしない!と決めて、遊びに行かないという選択をするのではなく、お金を使わずにどんな遊びができるのかという考え方に変えてみるのはいかがでしょうか。考え方を変えるだけで、節約も随分楽しくなりますよ。ぜひ参考にしてください。