節約中も休日を満喫しよう!お金を使わない家族の休日の過ごし方3選
節約中はどうしても無駄な出費を抑えたい・・・しかし、我慢のしすぎも禁物です。休日くらいは息抜きをしたいと考える方もいるのではないでしょうか。
この記事では、お金を使わなくても充実した休日をすごせる方法を紹介します。節約中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
節約中も休日を楽しみたい
せっかくの休日、節約中でも思いきり楽しみたいですよね。節約中だからといって、我慢のしすぎは禁物です。
節約=我慢では長続きしない
出費を抑えよう、外出を控えようと我慢を続けていると、いくら節約が目的だからとはいえストレスが溜まってしまいます。節約をする=遊びを我慢するという考えを、変えてみてはいかがでしょうか。
外出すると、お金を使ってしまうと感じている方も多いかもしれませんが、お金を使わなくても楽しめる方法はたくさんあります。
節約中におすすめの過ごし方
ここでは、お金を使わない、節約中におすすめの休日の過ごし方を紹介します。
サイクリング
子どもが自転車に乗れる年齢であれば、お弁当を持ってサイクリングもおすすめです。車と違いガソリン代もかからないため、出費がほとんどありません。親子で良い運動にもなり、一石二鳥です。
おうちでキャンプ
家のなかにいるのは退屈、でも外出してお金を使いたくないという方は、おうちでキャンプをしてみましょう。テントや調理グッズも本格的な物は必要ありません。
簡易的なテントとレジャーシートだけでも子ども達は大喜び!非日常体験ができ、楽しい思い出が作れます。
地域のイベントに参加
地域のイベントには、無料で参加できるものがあります。普段はなかなか感じられないお祭り気分を味わうことで、子ども達は大盛り上がりでしょう。地域のイベントはこまめにチェックしておくと良いですよ。
お金を使わないコツ
外出すると、ついついお金を使ってしまうという方は、お金を使わないコツを知ることで節約効果が期待できます。
食べ物や飲み物を持参する
コンビニでつい、食べ物や飲み物、お菓子を買ってしまうことって多いですよね。一度に500円程度でも積み重なると大きな出費になります。外出時には、食べ物や飲み物を持参することを心がけると、無駄な出費を抑えられるようになるのでおすすめです。
午後からのおでかけがおすすめ
おでかけをするなら、お昼ご飯を食べてからでかけると節約につながります。午前中から出かけてしまうと、どこかで昼食を食べることになるため、大きな出費になる可能性が高くなるからです。
遠出をするときにはお弁当を持参し、ちょっとしたお出かけなら午後からを心がけましょう。
節約中でも我慢しすぎず楽しい休日を
お金を使わないコツを知れば、外出を我慢する必要もなくなります。節約でストレスを溜めないよう、お金を使わずに楽しめる方法を試してみてくださいね。