雨の日もお出かけを楽しもう♪ 雨の日のベビーカー対策
暖かくなってくると、お子さんを連れて公園やお買い物に行くのを日課にしているママやパパも多いのでは?まだ歩かないお子さんならベビーカーは必需品なので、雨対策に困っている人もいるはず。雨の日のベビーカー対策は、一体どんなことをするといいのでしょうか。
雨の日にベビーカーでお出かけ。みんなどうしてる?
赤ちゃんがいると欠かせないベビーカー。日課のお散歩や、ちょっとした買い物のときにも便利ですが、雨の日にはどのように使えばいいのか、疑問に思ったことはありませんか?雨の日のベビーカーを快適にする対策をまとめてみました。
これで雨の日の外出もばっちり♪ 雨の日×ベビーカー対策3つ
レインカバー
雨の日のベビーカーを快適にする定番アイテムといえば、レインカバー。被せるだけで雨からベビーカーを守れる優れものです。比較的簡単に扱えるので、すでに使っているという人も多いのではないでしょうか?
すでにレインカバーがついたベビーカーもありますが、後付けも可能です。オススメはベビーカーと同じメーカーの純正品。サイズを合わせなくてもぴったりなので、カバーをすり抜けて雨が入ってくるという心配がありません。
ほかにもフリーサイズのものや、対面式のA型と背面式のB型のそれぞれに合ったもの、通気口がついたものなど種類が豊富にあります。
ベビーカー用傘スタンド
ベビーカーを押すママとパパを雨から守る「傘用スタンド」。傘を持ちながらベビーカーを操縦するのって結構危ないですよね。ベビーカーに直接傘をくくりつける形なので、手はしっかりとハンドルを握ることができて安全♪ 雨傘だけではなく日傘をさせば、日差しが強い日にも大活躍してくれますよ。
スタンドの長さや角度が調整できるタイプのものがオススメ。スタンドは付けっぱなしのままで、使わないときは折りたたんでおけるものが便利です。
肩用傘スタンド
ベビーカーにではなく、体に直接傘を取り付けることができる傘スタンドもあります。傘の持ち手部分を外し、傘部分をスタンドに取り付けて、それを肩に巻くアイテムです。これを使えば、傘は手に持たずに両手でベビーカーを押すことができます。
雨の日は抱っこ紐という人にもオススメのアイテムです。
雨の日はベビーカーを使わないのも◎
視界と足元が悪くなる雨の日。無理にベビーカーは使わずに、抱っこ紐や傘、レインコートなどで乗り切るという人も多いですよね。お子さんが歩けるようになったら、かわいいレインコートや傘、レインブーツをお揃いにしてお出かけするのもいいですね。
雨対策がばっちりなら、ベビーカーでのお出かけも快適♪
ベビーカーで外出中、朝はお天気だったのに帰る頃には雨…なんてことがあるかもしれません。この記事で紹介した雨対策グッズは、携帯できたり、ベビーカーに取り付けたりするだけで持ち運べるので、用意しておくととっても便利! ベビーカー用雨対策グッズで、雨降りのお出かけをもっと快適にしちゃいましょう♪