
育児の悩みは「ぽんぽん子育て」で解決!話題の育児日記をご紹介
最近話題の「ぽんぽん子育て」を知っていますか?ブログやインスタで人気の育児日記で、育児の悩みを抱えている人が共感できる楽しい内容です。今回は、ぽんぽん子育てについて紹介します。
「ぽんぽん子育て」とは?

「ぽんぽん子育て」とは、ぽんぽんさんというママがブログに投稿している育児日記です。詳しく紹介していきましょう。
楽しいイラストが話題の育児日記
ぽんぽん子育ては、ぽんぽんさんが描いた楽しいイラストが話題です。ぽんぽんさんが2人の子どもと過ごす日常をイラストにしていて、思わずクスッと笑ってしまう話や、「あるある!」と大きくうなずいてしまう話が投稿されています。
インスタのフォロワー20万人の実力
ぽんぽんさんはブログのイラストをインスタにも投稿していて、そのインスタのフォロワー数は約20万人。多くの人がぽんぽんさんのイラストを楽しみにしています。
「ぽんぽん子育て」の魅力とは?

読者の心をつかむ、ぽんぽん子育ての魅力はどんなところにあるのでしょうか?ご本人のお話なども踏まえてご紹介します。
①2人の子どもの育児方法が役立つ
ぽんぽんさんは2人の子どもの子育ての様子を書いているので、2人育児をしている親ならではの悩みに共感できるハズ。
ぽんぽんさんの子どもと同じような困ったことを自分の子どもがしているときに、ぽんぽんさんの対処方法が参考になることも!実践につながる育児日記になっています。
②ネガティブなこともポジティブにとらえられる
毎日育児をしていると、子どもが言うことを聞いてくれなかったり、イライラしてしまったりして、ネガティブな気持ちになってしまうこともありますよね。
ぽんぽんさんの育児日記でも、子どもに対して怒っている場面はあるものの、最後は必ずポジティブな気持ちにつながるように終わっています。読んだ後にすっきりして、前向きな気持ちになれるのが魅力です。
③子育ての悩みに共感できる
ぽんぽんさんは、「ライブドアブログ OF THE YEAR」のグランプリを受賞していて、その時のインタビューで「ブログは、子育ての悩みを相談する場。『共感』『アドバイス』にホッとする。」と話されています。
ぽんぽんさんが描いているのは、等身大の子育ての悩みです。自分が悩んでいることと同じだと感じる人も多く、ブログを読むだけで共感やアドバイスをもらえるように感じられるのではないでしょうか。
④更新頻度が高い
更新頻度が高いのも人気の理由です。1週間に数回更新があるので頻繁にチェックしたくなる投稿があるのも魅力の1つでしょう。さらに1回の投稿の内容も充実していて、読み応えがあります。
投稿をさかのぼって見ていくと、ぽんぽんさんの子どもたちが小さい頃の話も見ることができるので、自分の子どもの年齢に合わせて読んでみるのもおもしろいかもしれません。
⑤子どもの気持ちを知るきっかけになる
ぽんぽんさんは子どもたちの気持ちを捉えて表現するのも上手なので、イラストを見ていると子どもの気持ちを違った面から知ることもできます。
毎日の子育てで実際に体験したことと同じような話もあるので、違う角度から「子どもはあのとき、こう感じていたのかな?」と気づくきっかけになることも。知らなかった子どもの気持ちを理解できるようになるかもしれません。
ぽんぽん子育てで育児を楽しくしよう

ぽんぽんさんは、2人の子どものママとして子どものかわいい瞬間を写真で記録できなくてもイラストにすることで残せると考えたそうです。
読者のママたちも、ぽんぽん子育てを読むと、子どものいとおしさを改めて感じることができるでしょう。ぽんぽん子育てを参考にしながら、育児を楽しんでくださいね。