親子で鉄分補給♪ 暑い夏はゲレンデスライダーで遊ぼう!
この連載は……
元祖鉄道アイドル、いまはママ鉄として活躍している豊岡真澄さんが、お子さんと一緒に「でんしゃ」にまつわるおでかけ情報をご紹介します!
皆さん、こんにちは。ママ鉄の豊岡真澄です。
夏休みもあと少し、お子さんの宿題は終わっていますか?
まだまだ暑い日が続いていますが、そんな暑さを忘れてのびのび遊べる場所をご紹介します。
西武狭山線に乗って辿り着いたのは、西武球場前駅。
以前コラムでもご紹介した狭山スキー場では、夏でも楽しく遊べるウォータースライダーが期間限定で設置されています。
スキー場の斜面を活かして、長さ220メートルのロングスライダーと140メートルのファミリースライダーがあります。
さっそく専用チューブを持ってスノーエスカレーターでのぼります。まずはファミリースライダーからスタート。思ったよりスピードが出て大興奮の子どもたち!
スライダーは洋服のまま滑ることができ、お父さんお母さんも気軽に参加できます。
とは言っても、スライダー内に水が流れているので、お子様は水着を着て思いっきり遊ぶのがオススメ。
そして、写真を見て気づいた方いらっしゃいますか? 息子が乗っていた専用チューブは、2020年8月に惜しまれつつも閉園した遊園地としまえんのハイドロポリスで使われていたものなのです。ここでまた会えるなんて嬉しいですね。
次は、220メートルのロングスライダーに挑戦! スタート位置までの距離も、スノーエスカレーターのおかげで楽ちんです。
西武ライオンズの選手の等身大パネルと一緒にパチリ。2人乗りの専用チューブで、山頂から一気に滑り落ちて来ます。
スピードがあってスリル満点で楽しそう! 途中、泡まみれになって楽しめる泡イベントも開催されていて、はしゃいでいました。
毎年恒例の夏イベントなのかな? と思っていたら、狭山スキー場の夏営業はなんと26年ぶりとのこと。コロナ禍においても、ご家族やお子さまに楽しんでいただける夏のレジャー施設を提供したい、という想いからオープンしたそうです。
屋根付き施設で天候を気にせず楽しめる夏のレジャースポットとして、ぜひ遊びに行ってみてください。
営業は9/12(日)までなので、お早めに!