SDGs
SDGs2020.08.21種を蒔いて、はじめての野菜作り【親子ではじめる、エシカル暮らし・15】生ゴミを処理するコンポスト 春、庭の一部をに作ったちいさな畑。畑というのは恥ずかしいくら …
SDGs2020.08.06ピコ太郎が推進大使を務めるSDGsって何!?これまでに、脱プラスチックや食品ロス削減、オーガニック、フェアトレード等、様々な食糧問題 …
SDGs2020.07.31楽しい夏のために考えたい、日焼け止めの話【親子ではじめる、エシカル暮らし・14】川や海にやさしい日焼け止め選び 長い長い今年の梅雨も、ようやく明けそうです。 夏休みを迎 …
SDGs2020.07.02脱プラスチックへの動き。環境にやさしいストローや食べられるストローも!?海洋プラスチックごみ削減や地球温暖化を防止するための様々な脱プラスチックへの動きが加速し …
SDGs2020.06.26羊の毛ってどうやって刈るの?知っておきたいミュールジング【親子ではじめる、エシカル暮らし・13】本格的な夏を前に、親子で羊の毛刈りを体験! 先日、羊さんの毛刈りに行きました。 近所に羊 …
SDGs2020.06.05子ども服をチクチク ダーニングで得るもの【親子ではじめる、エシカル暮らし・12】すっかり暑くなってきて、クローゼットの衣替えも終えた後、着手したこと。それは子どもたちの …
SDGs2020.05.15美味しい、楽しいミートフリー【親子ではじめる、エシカル暮らし・11】続くステイホームで、朝昼晩の食事の時間は楽しさ半分、しんどさ半分、というような現在。買い …
SDGs2020.04.24オイルに草花、身近なもので手作りスキンケア【親子ではじめる、エシカル暮らし・10】日に日にあたたかくなってきて、冬の間は気にならなかったアレコレも気になり始めるこの季節。 …
SDGs2020.04.10新型コロナ、長い休みに学ぶこと。今こそ読みたい絵本3冊【親子ではじめる、エシカル暮らし・9】新型コロナの感染による不安な時が続いています。 娘の学校は休校、息子の保育園はできるかぎ …
SDGs2020.03.27子どもの野菜への意識が変わった!マルシェたのしみ【親子ではじめる、エシカル暮らし・8】2週に1度の楽しみ。それは地域のマルシェに行くこと。 わたしが住んでいる神奈川県旧・藤野 …
SDGs2020.03.13ティッシュの使用量が減った!”さらし”の魅力「家の中」編【親子ではじめる、エシカル暮らし・7】vol.7 すごいよ、サラシさん〜「家の中」編〜 とあるきっかけから、サラシに魅了された …
SDGs2020.02.21買い物にもラッピングにも!”さらし”の魅力「家の外」編【親子ではじめる、エシカル暮らし・6】vol.6 すごいよ、サラシさん〜「家の外」編〜 さらし木綿って、すごいんです。 わたし …