Dayz with 3 KEIKI 【番外編】 ハワイのサッカーチーム 、メインランド遠征へ!
Vol.9 メインランドは何もかもが大きかった!
ハワイのサッカー少年たちが大奮闘
アロハ!
ハワイでセイタ♂11歳、マナ♀7歳、アイ♀4歳、3人の育児奮闘中、長澤あつこです。
2ヶ月にわたる長い長い夏休みが終わり、今日から新学期がスタートしました!
いやー、今年の夏は遊びました〜。
日本へ1ヶ月一時帰国のあと、長男セイタの地元サッカーチームのメインランド遠征があり、10日間カリフォルニアでサッカー&観光を楽しんできました!
メインランド??と思われた方も多いと思いますが、いわゆる“アメリカ本土”の意味。離島ハワイならではの言い方なんです。
ハワイには子どもから大人まで実にたくさんのサッカークラブチームがありますが、いくつかのチームでは、夏休みにメインランドで開かれるトーナメントに遠征します。
セイタのチームもそのひとつだったわけですが、今回のALOHA MAMAでは、ハワイから飛び出して、サッカーボーイズと共に過ごしたメインランドでの夏休みを番外編としてお届けします♪
このサッカー遠征の旅、参加はもちろん自費での参加です。しかも親同伴が前提。日本で合宿や遠征というと、コーチが何人かで引率し、親はお留守番というパターンが多いと思いますが、こちらのチームではコーチの監督責任があるのは、サッカーの練習中と試合中のみというのが常識。サッカー以外の時間はすべて親の責任となります。なので、当然親が子どもを引率するというのが前提となるわけです。
つまり。
最低でも親子2人分の旅費がかかるというわけ。ひぃいいい。
でも、せっかくの機会だし・・・ということで、かなりの出費を覚悟で我が家は5人全員で行ってきました〜!
子供たちにとっては初めての、私にとっても20年ぶりのメインランド。
とにかく何もかもが大きかった! フリーウェイの幅は半端なく広いし、とにかく景色がでーっかい! 空も広い!!
ロスアンゼルス空港を下りた途端に、ハワイがいかに小さくて、田舎なのかを思い知らされた感じでした。
こりゃー、ハワイはアメリカじゃないと言われるわけだわ(苦笑)。まぁその田舎な感じがハワイのいいところでもあるんですけどね。
宿泊はもちろんチーム全員が同じホテルに宿泊しますが、集合日と時間が決められているだけで、各自フライトを確保してレンタカーして自力で来るということになるので、前日からチェックインするファミリーもあり、その日の朝に到着するファミリーもあり。他の宿泊客も普通にいる中での合宿となります。
子どもたちは、1日3食と練習時間を共に過ごしますが、部屋はファミリー単位で別々。ホテル内にあるプールへの入水も禁止。
消灯は9時きっかりで、万が一9時以降に外でウロウロしているのが見つかったら試合出場停止。時差ぼけなど関係なく、次の日から早朝ジョギングで集合となります。
11歳ともなると遠征もストイックです。
親ものんびりしてはいられません。コーチから初日のミーティングで「親もしっかりやるように」との激励をいただくほど(笑)。
サッカーフィールドへの送り迎えはもちろんのこと、練習や試合後のスナックや水の準備、チームのランチ・ディナーの手配、子どもたちのユニフォームの洗濯乾燥まで、すべて親が当番制で担当します。
英語でコミュニケーションをとりながらの仕事はなかなか緊張しましたが、親同士協力し合って頑張る子どもたちを支えている感じはなかなか楽しくもありました。
そしてまた楽しかったのは、観光ではなかなか行くことのない、サンディエゴのフィールドに行けたこと。初めて行く場所というのはいつでもどこでもワクワクするものですね。
そしてここでも感じたのがやっぱり広い!!ということ。
ハワイのフィールドももちろん広いんですよ。でもなんていうか、何かが全然違う。
多分、空がハワイより遠くて広いんです。
ハワイの空ってすごく近いんですよね。夜空の星たちも降ってきそうに感じるのは多分空が近いから。島国ならではなのかなぁ。
サッカーそっちのけで空ばっかり見ていたわけですが(笑)、トーナメントの結果はと言うと・・・なななんと〜!準優勝〜!!
超予想外・・・!!笑
というのも、ハワイのサッカーレベルは低いと言われていて、大体遠征に行くとメインランドのチームにこてんぱんにやられて帰って来るというのがお決まり、と聞いていたんです。
どうせ早々に負けるだろうと早めに遊ぶ予定を入れていたのがバチがあたったのか、功を奏したのか(笑)、知らない土地で地元の強豪チームと戦うという緊張感の中で実力以上の力が出たのか、とにかく結果は準・優・勝!!
銀メダルをいただきました!
カリフォルニアのあか抜け感たっぷりのプレイをする子たちや、南米系の分厚くてごっつい力強いプレイをする子たちがたくさんいる中で、ハワイの田舎っ子たち、ほんとによく頑張りました〜!!
セイタがサッカーの間、マナとアイはサンディエゴズーやシーワールドで思いっきり楽しんできましたよ〜。
カリフォルニア、本当に子どもが楽しめるところがたくさん!!また行きたいなー。
見事準優勝したあとは、そのままチームメイトファミリーと北上してディズニーランドへ!
夕方4時入館という遅いスタートでしたが、閉館が夜中の0時(!)なので十分楽しめました!・・・というか、十分すぎー。その日の朝に決勝戦を終えたばかりとは思えないほどのボーイズの遊びっぷりに大人はついていくだけでもーヘトヘトだったっつーの(笑)。
ということで今回は、番外編としてカリフォルニアで過ごした夏休みをお届けしました〜♪
は〜、楽しかった夏休みもとうとうおしまい。日常生活が戻って来ます。
次回は、今回お届けするはずだった、学校の壁画に描かれたアロハスピリッツについてお話しします。
お楽しみに!
Mahalo♪