UR賃貸住宅・神奈川 家の前には緑あふれる広場。子育てしやすさで選ぶ街
sponsored by UR賃貸住宅
これまで2回にわたって「UR COCOCHI “mama”」の内覧の様子をレポートしましたが、お部屋のある「ビーコンヒル能見台サウスヒル」の周囲の環境は?
第2回に登場した島貫さんファミリーと一緒に、敷地内を歩いてみました。
緑あふれる敷地内には、遊具のある広場も
「駅から近いのにこんなに緑が多いんですね!」と島貫さん。「ビーコンヒル能見台サウスヒル」には、敷地内にたくさんの緑があるのが特徴。中央に位置する立体駐車場の上には、広々とした遊具のエリアがありました。
家の近くに遊びやすい公園があるかどうかは、子育て中のママにとっては大切なポイント。「ここなら子どもたちが走り回って遊べる。広々としたスペースがあるのは魅力です」。敷地内なので、移動中に車通りを気にしなくていいのも安心です。
周辺はこんな環境です
お仕事ママにとっては、通勤圏へのアクセスや、スーパーの使いやすさなども、住む街を選ぶ上では重要なポイント。
また、子どもが卒園したあと、小学校に通わせやすいかどうかも視野に入れておくと長く住み続けられることに。「保育園はママがドアtoドアで送り迎えできますが、小学生になると、ひとりで通学させることになる。交通量の多い道を渡るかどうかは気になるポイントです。いまから引っ越すなら、そのあたりのことも検討したいですね」。小学生ママの島貫さんならではのリアルな意見です。
京浜急行本線「能見台」駅。横浜駅は20分圏内、品川駅は35分圏内と、通勤・通学のアクセスも良好。駅から「ビーコンヒル能見台サウスヒル」までは徒歩8分。
駅と「ビーコンヒル能見台サウスヒル」の途中に、大型スーパーが。22時までオープンしているので、仕事帰りに買い物ができるのは便利!
2階の歩道橋と敷地を結ぶ通称「ボストン橋」。駅からスーパーの前を通り、そのままこの橋を渡れば、車道を横断せずに敷地内に入れます。段差もないので、ベビーカーでのアクセスも◎。
近隣には「市立能見台小学校」も。敷地内を通って通学すれば、大きな車道を通らずに小学校まで通えるので安心です。
安心して子育てできる部屋と、安心して子育てできる環境。住まいを選ぶときには、どちらも兼ね備えた場所を選びたいですね。
【登場したファミリー】
島貫功雅さん、明日香さん、颯雅(はゆま)くん(7歳)、煌雅(こうが)くん(5歳)、碧雅(あおが)くん(5歳)。
日々ケンカやじゃれあいがたえない、という男の子3人のにぎやかファミリー。
最近のできごととしては、子どもたちだけで寝られるようになったそう。その時は、お兄ちゃんを二人が取り合うんだとか。
週末は動物園巡りが家族のブーム。
ビーコンヒル能見台サウスヒルの詳しい情報はこちらから
キッチンに並んでお手伝い。「子どもを育てる部屋」の特徴
ベビーのいる暮らし。お部屋探しで外せないポイントは?