
かぜの季節を乗り切ろう!1 鼻水だけでも受診したほうがいい?【子どものかぜの基礎知識】
かぜの季節がやってきました。
「かぜにかかりませんように。」「熱が出ませんように」。その祈りをかなえるために、まずは正しい知識を身につけることから。
かぜをひいたかな? というときに長引かせないために、気をつけることを、小児科医の山口有紗先生にうかがいました。
鼻水だけなら大丈夫かな? 病院に連れていくタイミングがわかりません

帰宅後「元気はあるかも」と感じたら、夜ではなく翌日に受診を
鼻水や咳が出ていても、熱がなくて、よく食べて、元気に遊んでいたら心配することはありません。子どもは夜に急に熱が上がることがよくありますが、生後3カ月を過ぎていたら、焦って夜中に受診しなくても大丈夫。
夜間に受診してもできることはあまりないため、ママも子どももしんどいだけ。朝まで様子を見て判断しましょう。
一刻も早く受診させなくては、とママは焦ってしまいがちですが、元気があるなら様子をみることも大切なのですね。
では、次回に続きます。
写真〇上原朋也 スタイリスト〇玄長なおこ 読者モデル〇塩田友子さん、悠都くん(11カ月) 取材・文〇吉田理栄子