すごいぞ!やさいーズ・4 子どものころの食事が、好き嫌いを決めてしまう!?
子どもが野菜を食べてくれない。多くのママに共通する悩みです。
「食べなさい!」「食べられるはず」と決めつける前に、子どもの好き嫌いについて、知っておくことも大切。
『すごいぞ!やさいーズ』(オレンジページ)という本から「好き嫌いの不思議」をご紹介します。
Q 幼児期の食事はその人の嗜好を決めてしまうって本当?
A ある程度は、本当です
幼児期にどんなものを食べたかは、その子自身の嗜好にある程度、影響を与えるでしょう。
いつも決まったものばかり食べていると、食経験の幅は広がりにくく、味覚のセンサーを鍛えるチャンスも少なくなります。
ただし、「○歳までに嗜好は決まる」などとプレッシャーを感じる必要はありません。無理のない範囲で、食べられる野菜の種類を増やしていきましょう。
『すごいぞ!やさいーズ 子どもと野菜をなかよしにする図鑑』
p58より引用
監修/管理栄養士 成田祟信
絵/KAMAKIRI
出版社:オレンジページ
1350円(税抜き)
子どもと野菜のあれこれはこちらから