
すごいぞ!やさいーズ・7 きょうだいで、どうして好き嫌いが違うの?
子どもが野菜を食べてくれない。多くのママに共通する悩みです。
「食べなさい!」「食べられるはず」と決めつける前に、子どもの好き嫌いについて、知っておくことも大切。
『すごいぞ!やさいーズ』(オレンジページ)という本から「好き嫌いの不思議」をご紹介します。
Q 好き嫌いがある子と何でも食べられる子の違いは?

A 生まれながらの個性です
同じ親から生まれ、育てられたきようだいでも、食べ物の好みはまったく違うもの。つまり、好き嫌いとは、その子が生まれながらに持っている個性です。
とはいえ、「少しでも苦みがあると、絶対受け付けない」というふうに「嫌い」な傾向が激しい場合は、特定のものに対して過敏に反応する体質である場合も。
いやがるときは、無理に食べさせようとせず、他の食べ物で同じ栄養を補うことができればよい、ととらえましよう。

『すごいぞ!やさいーズ 子どもと野菜をなかよしにする図鑑』
p59より引用
監修/管理栄養士 成田祟信
絵/KAMAKIRI
出版社:オレンジページ
1350円(税抜き)
子どもと野菜のあれこれはこちらから